コメント総数:2722件
私は「1,000円ではない!!」といいたくなります。
昔コンビニバイトしている頃から変な言い方と思って使わなかった
「よろしかったでしょうか」は本当に嫌!
何?それと言いたくなる。
もっと言葉をよく考えて使うべきだと思います。正しい日本語が話せない日本人が多すぎます。
飲食店勤務です。自分が気になるのでこの言葉は使わないように気を付けています。…が、逆にお客さんから「1000円から」とお金を出されることも多くて…ちょっとゲンナリします。
おかしい
sukosi
キライです。
こいつもそーゆーかって思う
やっぱ何か変だよね
アホに見えるぜ。
気になるけれど、バイトくらいの若い年齢の子より、おばさんの方が使ってる。それからいちいち文句垂れて隙あらば説教食らわそうとするような、自分が偉いと信じて疑わないおっさんのぶすっとした態度の方が腹立つ。
日本語は、進化しているから言われますが違和感がぬぐえません。
気にはなる。が、スルー。それよりも、これをバイト敬語と言われていることを、初めて知った。
やめてほしい
正しい人はいるんだけどね〜。○円からでよろしいでしょうか?とか、よろしかったでしょうか?とか不思議な言葉は耳に残りますね。
気になるというよりきらいです。日本語としての使い方が間違っているとおもいます。どこでこんな言葉を教え込まれたのかと気の毒にさえ思います。
社員を指導してる上役の程度の低さを蔑む。その都度反論してるが無視されてる
へ〜んなの
コメント総数:2722件
私は「1,000円ではない!!」といいたくなります。
昔コンビニバイトしている頃から変な言い方と思って使わなかった
「よろしかったでしょうか」は本当に嫌!
何?それと言いたくなる。
もっと言葉をよく考えて使うべきだと思います。正しい日本語が話せない日本人が多すぎます。
飲食店勤務です。自分が気になるのでこの言葉は使わないように気を付けています。…が、逆にお客さんから「1000円から」とお金を出されることも多くて…ちょっとゲンナリします。
おかしい
sukosi
キライです。
こいつもそーゆーかって思う
やっぱ何か変だよね
アホに見えるぜ。
気になるけれど、バイトくらいの若い年齢の子より、おばさんの方が使ってる。それからいちいち文句垂れて隙あらば説教食らわそうとするような、自分が偉いと信じて疑わないおっさんのぶすっとした態度の方が腹立つ。
日本語は、進化しているから言われますが違和感がぬぐえません。
気にはなる。が、スルー。それよりも、これをバイト敬語と言われていることを、初めて知った。
やめてほしい
正しい人はいるんだけどね〜。○円からでよろしいでしょうか?とか、よろしかったでしょうか?とか不思議な言葉は耳に残りますね。
気になるというよりきらいです。日本語としての使い方が間違っているとおもいます。どこでこんな言葉を教え込まれたのかと気の毒にさえ思います。
社員を指導してる上役の程度の低さを蔑む。その都度反論してるが無視されてる
へ〜んなの