コメント総数:2722件
言われて不愉快になることがありましたが、頭の悪い人が多いのか、多すぎて、不愉快になるだけ損だと思い、気にならないなりかけています。
「一事が万事」だと思うと憂鬱になる。教育はなにをしてきたのか?
バイト経験者でもちょっと違和感があります。 マニュアル作ってる奴がバカなだけ!
あと、なんにでも「思います」と言うのも気になる。
気になってしまいます
気にはなるけど、自分が気を付けようと思うだけです。ただ、日本人全体で何割以上かに浸透すればそのうちそれが正しい日本語になるんですよね。『ぜんぜん〜大丈夫』っていうのも元々はそれが正しかったらしいですし。
ちゃんとした日本語を使え! と思う。
変とは思うけど、別にいい
自分もバイトでこの手の言葉使いには気をつけているので、どうしても気になりますね。 別に指摘したりはしないですが・・・
間違っているまま 使う人が増えると それが定着していく。その風潮は 嫌い。 気になる人がいるうに直しましょう。
宜しいでしょうか?と突っ込みたくなる(^^♪
50歳の自分自身が、「1000円からお預かりします」といったら、主人に怒られた、。一緒の自営だろ、、。いちいちマニュアルに対して難癖つけないで
何度聞いてもイライラします。
丁寧を間違えてる!うるさいと心で思う。
日本語が変
日本語としてはおかしいし、おかしく感じる。 しかし、言語と言うものは変化していくものですから、この用法がメジャーになれば正しい日本語に将来なるかもしれない。
店員教育しているのかな?
こんなバイト敬語の教育をするところで、俺は働きたくない。こんなところで働いて、この人たちは大変だなと思う。きっと、こういう教育をする会社って、オーナー一族には更に、敬意を求める事を強いるのだろうと思う。
せっかくの美しい日本語が台無しです。
マニュアルにそう(1000円からお預かり)書いてあった気がする…ちょいと昔。使いませんでしたが
コメント総数:2722件
言われて不愉快になることがありましたが、頭の悪い人が多いのか、多すぎて、不愉快になるだけ損だと思い、気にならないなりかけています。
「一事が万事」だと思うと憂鬱になる。教育はなにをしてきたのか?
バイト経験者でもちょっと違和感があります。 マニュアル作ってる奴がバカなだけ!
あと、なんにでも「思います」と言うのも気になる。
気になってしまいます
気にはなるけど、自分が気を付けようと思うだけです。ただ、日本人全体で何割以上かに浸透すればそのうちそれが正しい日本語になるんですよね。『ぜんぜん〜大丈夫』っていうのも元々はそれが正しかったらしいですし。
ちゃんとした日本語を使え! と思う。
変とは思うけど、別にいい
自分もバイトでこの手の言葉使いには気をつけているので、どうしても気になりますね。 別に指摘したりはしないですが・・・
間違っているまま 使う人が増えると それが定着していく。その風潮は 嫌い。 気になる人がいるうに直しましょう。
宜しいでしょうか?と突っ込みたくなる(^^♪
50歳の自分自身が、「1000円からお預かりします」といったら、主人に怒られた、。一緒の自営だろ、、。いちいちマニュアルに対して難癖つけないで
何度聞いてもイライラします。
丁寧を間違えてる!うるさいと心で思う。
日本語が変
日本語としてはおかしいし、おかしく感じる。 しかし、言語と言うものは変化していくものですから、この用法がメジャーになれば正しい日本語に将来なるかもしれない。
店員教育しているのかな?
こんなバイト敬語の教育をするところで、俺は働きたくない。こんなところで働いて、この人たちは大変だなと思う。きっと、こういう教育をする会社って、オーナー一族には更に、敬意を求める事を強いるのだろうと思う。
せっかくの美しい日本語が台無しです。
マニュアルにそう(1000円からお預かり)書いてあった気がする…ちょいと昔。使いませんでしたが