コメント総数:2722件
日本人なら正しい日本語を使え!!!
普通にしゃべれ
未だにそう指導する人っておバカ丸出し。
だんだん慣れて気にならなくなるのが怖い。
おかしな日本語なので消して以下ないとこれが正しいと子供が思うよ。
ありゃ敬語じゃなくて、金銭を扱う際のアリバイ発声に思える
この言葉使い、大嫌いです。
言葉の変化と行ってしまえばそれまで、でもおかしいね??
嫌いです
コンビニバイトに初めていったときはバイト敬語は絶対に使うなといわれた。 なのでそう言うようにいわれてるわけではない。
言ってる人がどうこうというより、そういう風に言えとマニュアル化して言わせてる企業がどうかと思う。
イラッとしますね。多少耳慣れはしていますが、現在進行形の動作なのに、何故過去形?しかも敬語や丁寧語のつもりらしいが、逆に莫迦にされているように聞こえる。
指摘はしないけどね〜。そう言うように言われてるんだろうから。
〜からは始まりの言葉。
なぜ〜円から”
敬語の使いたかがおかしいし、心のこもっていない挨拶は時として不愉快
バイトというか、店員さんは何年も前からそんな受け答えですよね?
¥1000から・・・・て?意味わからない
ずっと気になってた。指摘したこともある。 これって、オバサン化してきた証だろうか?
「○○してもらっていいですか?」という言い方も気になる。
コメント総数:2722件
日本人なら正しい日本語を使え!!!
普通にしゃべれ
未だにそう指導する人っておバカ丸出し。
だんだん慣れて気にならなくなるのが怖い。
おかしな日本語なので消して以下ないとこれが正しいと子供が思うよ。
ありゃ敬語じゃなくて、金銭を扱う際のアリバイ発声に思える
この言葉使い、大嫌いです。
言葉の変化と行ってしまえばそれまで、でもおかしいね??
嫌いです
コンビニバイトに初めていったときはバイト敬語は絶対に使うなといわれた。 なのでそう言うようにいわれてるわけではない。
言ってる人がどうこうというより、そういう風に言えとマニュアル化して言わせてる企業がどうかと思う。
イラッとしますね。多少耳慣れはしていますが、現在進行形の動作なのに、何故過去形?しかも敬語や丁寧語のつもりらしいが、逆に莫迦にされているように聞こえる。
指摘はしないけどね〜。そう言うように言われてるんだろうから。
〜からは始まりの言葉。
なぜ〜円から”
敬語の使いたかがおかしいし、心のこもっていない挨拶は時として不愉快
バイトというか、店員さんは何年も前からそんな受け答えですよね?
¥1000から・・・・て?意味わからない
ずっと気になってた。指摘したこともある。 これって、オバサン化してきた証だろうか?
「○○してもらっていいですか?」という言い方も気になる。