コメント総数:2722件
ん〜。綺麗に言ってるつもりかもしれないけど、やっぱり変だ
よくわからない
ま、そういう言語の変化なんでしょうけど
この言葉遣いは嫌いです。
気になるけど、言葉は変化して行くもの。
これって敬語?なんか変だよ
バイト敬語と言うものなのかは知らんが、マニュアルどうりの台詞を早口で言う奴、何言ってるのかわからんので困る。
そのような店員に対して正しい日本語を指導しない企業の問題。
指示を出している人間がおかしい
結構気になる
頭悪そうに思える。 正しい日本語使え
すごく嫌。バイトだけじゃなくテレビでもそのような言葉遣いをする人が多くいるので気になって仕方がない。
バカ丸出し!正しい日本語を勉強しなさい。
正社員になったら直るといいけど
現在の職場(受付業務)でも私よりも年上の方がまさに「1000円からお預かりします」や小銭での支払いを促す時に「100円か何かないですか?」と伺っています。先輩なので言えないのですが、心の中で一日に何回突っ込んでいるか・・・
少し気になるけど相手に伝わればいいかな
なんか変
・なぜ「過去形」で話すのか?「現在形」で話せ. ・「○○になります」のなります言葉. ・「サ」入れ言葉.例「置かサせていただきます」. 一番不快だったのは,商品代金1,980に対し釣り銭のある金額2,000を渡したとき「2,000円いだだきます」と言われたとき。なぜ「お預かりします」と言えないのか。 ★皆様,気づいたら指摘しましょう.★
お調子こいた風の口調で言われるとイラッとくる
日本語の基本を習うべし
コメント総数:2722件
ん〜。綺麗に言ってるつもりかもしれないけど、やっぱり変だ
よくわからない
ま、そういう言語の変化なんでしょうけど
この言葉遣いは嫌いです。
気になるけど、言葉は変化して行くもの。
これって敬語?なんか変だよ
バイト敬語と言うものなのかは知らんが、マニュアルどうりの台詞を早口で言う奴、何言ってるのかわからんので困る。
そのような店員に対して正しい日本語を指導しない企業の問題。
指示を出している人間がおかしい
結構気になる
頭悪そうに思える。 正しい日本語使え
すごく嫌。バイトだけじゃなくテレビでもそのような言葉遣いをする人が多くいるので気になって仕方がない。
バカ丸出し!正しい日本語を勉強しなさい。
正社員になったら直るといいけど
現在の職場(受付業務)でも私よりも年上の方がまさに「1000円からお預かりします」や小銭での支払いを促す時に「100円か何かないですか?」と伺っています。先輩なので言えないのですが、心の中で一日に何回突っ込んでいるか・・・
少し気になるけど相手に伝わればいいかな
なんか変
・なぜ「過去形」で話すのか?「現在形」で話せ. ・「○○になります」のなります言葉. ・「サ」入れ言葉.例「置かサせていただきます」. 一番不快だったのは,商品代金1,980に対し釣り銭のある金額2,000を渡したとき「2,000円いだだきます」と言われたとき。なぜ「お預かりします」と言えないのか。 ★皆様,気づいたら指摘しましょう.★
お調子こいた風の口調で言われるとイラッとくる
日本語の基本を習うべし