コメント総数:2722件
不愉快
「こちら牛丼になります」って 今は、まだ牛?
二重三重敬語を政治家まで使っている時代だから仕方ないと思うようにしていますが、嫌な顔をしてしまう時があります。
不愉快です!
アルバイト相手だと会社もきちんと教育しないんだろうなと思う。 その会社のイメージも悪くなるのにね。 この変な言葉遣いのアルバイトもなかなかクセが抜けないんだろうね。
変な日本語を流通させるなよー
コンビニから?
とても気になります。職場で使ってる人がいると、がっかりします。
常日頃から違和感大アリです。
不快には感じませんけど・・・
思わず、ハイと返事をする私もいるけれど。
この質問自体、愚問
少しはって感じです。
移りそうで怖い。日本語が崩壊しないようにしたいです
マニュアル通りにやっているんだろうと思うが、どこの『アホ』がマニュアルを作ったのかが気になる。
言葉は生きていると言うが、変なものは変!!!
接客用語を勉強しろ
古い人間なんだろうか?非常に気になる。 しかも、その言葉を全く気にせずに使う同年代の バイトおばさん。この敬語を使わせている、特に、 コンビニのマニュアルおかしいと思わない上司、 更に、特にオカシイ言葉遣いはセブンイレブンが 敬語の使い方が非常におかしいので、あそこが直せば 直るんじゃないですか?正しい敬語が使えない若者さん達の為に。
覆面調査員をしていて、調査先の「○○店での○さんのその言葉づかい」を指摘したら、間に入っている調査会社のやつが意味がわからなかったようだ(何がいけないのか)それほどに世に浸透しているのか?
教える側に問題アリ!・・・ですね。
コメント総数:2722件
不愉快
「こちら牛丼になります」って 今は、まだ牛?
二重三重敬語を政治家まで使っている時代だから仕方ないと思うようにしていますが、嫌な顔をしてしまう時があります。
不愉快です!
アルバイト相手だと会社もきちんと教育しないんだろうなと思う。 その会社のイメージも悪くなるのにね。 この変な言葉遣いのアルバイトもなかなかクセが抜けないんだろうね。
変な日本語を流通させるなよー
コンビニから?
とても気になります。職場で使ってる人がいると、がっかりします。
常日頃から違和感大アリです。
不快には感じませんけど・・・
思わず、ハイと返事をする私もいるけれど。
この質問自体、愚問
少しはって感じです。
移りそうで怖い。日本語が崩壊しないようにしたいです
マニュアル通りにやっているんだろうと思うが、どこの『アホ』がマニュアルを作ったのかが気になる。
言葉は生きていると言うが、変なものは変!!!
接客用語を勉強しろ
古い人間なんだろうか?非常に気になる。 しかも、その言葉を全く気にせずに使う同年代の バイトおばさん。この敬語を使わせている、特に、 コンビニのマニュアルおかしいと思わない上司、 更に、特にオカシイ言葉遣いはセブンイレブンが 敬語の使い方が非常におかしいので、あそこが直せば 直るんじゃないですか?正しい敬語が使えない若者さん達の為に。
覆面調査員をしていて、調査先の「○○店での○さんのその言葉づかい」を指摘したら、間に入っている調査会社のやつが意味がわからなかったようだ(何がいけないのか)それほどに世に浸透しているのか?
教える側に問題アリ!・・・ですね。