コメント総数:2722件
正しい日本語指導を!!!!
なります
バイト敬語って言葉のほうが変。もともとは大手ファミレス発信だと思う。特に気にはならない。メイドカフェの変な言葉遣いと同じで、そういったお店言葉だと思うだけ。むかしむかしの花魁言葉と感覚は同じ。
変┐('〜`;)┌
バイトだけじゃなく、正社員や、いい歳の大人もよく使っている気がします。指導する人が間違って使ってるから、正されないんだろうなぁ。
違和感がある。
気になるがそんなことで怒るような年寄りでもないし、こういうのは昔からあるし、日本語は変化するので時代の流れに逆らわずに生きる。
袋をくるくるするのが気になるって人がいたけど、あれは、受け取るときにちゃんと両方、すっと持てる様に、と、会計後に袋に陳列商品を入れにくいように。・・・と、思います。違ってたらごめんね。
なぜ過去形で話をするのかわからない
違和感あり
あほやなこいつ、と思う。教養ゼロ
またハズレ。ECナビももうダメポ。
バカめ!!
耳触りで思わす正したくなるが、じっと我慢。イクラばいとと言えども店での社員研修するべき。
気になるがいちいち注意する気にもならない。 ただのば○という目ではみます
きになる
止めてケレ...。
「こちら○○になりまーす」へぇこれ完成形じゃなくてこれから変化するんだー、と思うwそれもこれも丁寧語のはき違いですね
気になるけど言う人も上からの指示なんで。
そういう時代か?
コメント総数:2722件
正しい日本語指導を!!!!
なります
バイト敬語って言葉のほうが変。もともとは大手ファミレス発信だと思う。特に気にはならない。メイドカフェの変な言葉遣いと同じで、そういったお店言葉だと思うだけ。むかしむかしの花魁言葉と感覚は同じ。
変┐('〜`;)┌
バイトだけじゃなく、正社員や、いい歳の大人もよく使っている気がします。指導する人が間違って使ってるから、正されないんだろうなぁ。
違和感がある。
気になるがそんなことで怒るような年寄りでもないし、こういうのは昔からあるし、日本語は変化するので時代の流れに逆らわずに生きる。
袋をくるくるするのが気になるって人がいたけど、あれは、受け取るときにちゃんと両方、すっと持てる様に、と、会計後に袋に陳列商品を入れにくいように。・・・と、思います。違ってたらごめんね。
なぜ過去形で話をするのかわからない
違和感あり
あほやなこいつ、と思う。教養ゼロ
またハズレ。ECナビももうダメポ。
バカめ!!
耳触りで思わす正したくなるが、じっと我慢。イクラばいとと言えども店での社員研修するべき。
気になるがいちいち注意する気にもならない。 ただのば○という目ではみます
きになる
止めてケレ...。
「こちら○○になりまーす」へぇこれ完成形じゃなくてこれから変化するんだー、と思うwそれもこれも丁寧語のはき違いですね
気になるけど言う人も上からの指示なんで。
そういう時代か?