コメント総数:282件
報道の低俗化に対し、何かあるたびに我々報道関係者も自嘲しなければいけない!というのだが、説きすぎれば又繰り返し一人いじめのように徹底的に集中報道する。変わらないですね。
変わらないと思う
変わらない
新聞社によって 読売や産経は著しく落ちていますね。
あまり変わらないと思いますが、意見が偏してきているとは思います。
変わった!って印象がない
漱石の『坊っちゃん』に「新聞に書かれるのとすっぽんに食いつかれるのは同じ」と書いてある
あんまり変らない気がします。うるさいし。
今も酷いが昔だって酷かった。
昔の新聞とかワイドショーとか、結構ひどいよ。
前からこんなものだと思う。特に人を煽るような物言いはやめてほしい。
変わりようがないのかな?
中立、公正、ありのまま、を報道すること。
メディアも偽の中立を標榜しないで、アメリカのマスメディアのように主張をはっきりさせるべき。
表の状況を伝えている。裏を見て正確な報道を。
嘘や間違いが多く、信用できないのは今も昔も同じ?
hai
特に変わってない気がしますが・・・
下がっているかどうか判らないけど、もともとマスメディアは好きじゃないです。特に最近はNHKさえもアナウンサーの物言いに間違いが多くて。
コメント総数:282件
報道の低俗化に対し、何かあるたびに我々報道関係者も自嘲しなければいけない!というのだが、説きすぎれば又繰り返し一人いじめのように徹底的に集中報道する。変わらないですね。
変わらないと思う
変わらない
新聞社によって 読売や産経は著しく落ちていますね。
あまり変わらないと思いますが、意見が偏してきているとは思います。
変わった!って印象がない
漱石の『坊っちゃん』に「新聞に書かれるのとすっぽんに食いつかれるのは同じ」と書いてある
あんまり変らない気がします。うるさいし。
今も酷いが昔だって酷かった。
昔の新聞とかワイドショーとか、結構ひどいよ。
変わらない
前からこんなものだと思う。特に人を煽るような物言いはやめてほしい。
変わりようがないのかな?
中立、公正、ありのまま、を報道すること。
メディアも偽の中立を標榜しないで、アメリカのマスメディアのように主張をはっきりさせるべき。
表の状況を伝えている。裏を見て正確な報道を。
嘘や間違いが多く、信用できないのは今も昔も同じ?
hai
特に変わってない気がしますが・・・
下がっているかどうか判らないけど、もともとマスメディアは好きじゃないです。特に最近はNHKさえもアナウンサーの物言いに間違いが多くて。