コメント総数:1054件
時代の流れでそうすべきだと思う
別にいいんじゃないの。
選挙権を持っている全ての人がネットを見ているわけではない。しかし選挙活動よりも、ネット投票ができるようにするのが先決ではないか?
効率的!
禁止する理由ってなんだろう? どうせ禁止するなら、すべての選挙活動を禁止しちゃえば?w
なんとなく
制限している理由がわからない。単に時代の変化についていっていないだけではないか。
選挙活動だけでなく、投票も!
ネットを制する者が勝つ
ツイッターとかフェイスブックとかでもうとっくに発信していたりするから、事実上すでに解禁みたいなもんでしょ?
なんで制限するのか分からない!
禁止の意図が分からない・・・ 好きな候補のメルマガだって違反? そのくらいの対応が臨機応変に出来ないから、 災害復興も出来ないんだ!
同時に70以上は選挙権を無くすべき これからの日本を考えろ
宣伝カーでがなられるよりまし!
時間の問題なのでは? 制限付きだったらすぐにでも解禁できるの? 要はセキュリティの問題
何故制限するのか分からない
今や大事な情報源。テレビを使っていいならネットもいいのではないでしょうか。若い人にも関心持ってもらうにはコレも使っていかないと・・・。
なぜ制限するかわからない
こういう時代だから、何時でも何処でも候補者のことを知り得た方がいい。
かな
コメント総数:1054件
時代の流れでそうすべきだと思う
別にいいんじゃないの。
選挙権を持っている全ての人がネットを見ているわけではない。しかし選挙活動よりも、ネット投票ができるようにするのが先決ではないか?
効率的!
禁止する理由ってなんだろう? どうせ禁止するなら、すべての選挙活動を禁止しちゃえば?w
なんとなく
制限している理由がわからない。単に時代の変化についていっていないだけではないか。
選挙活動だけでなく、投票も!
ネットを制する者が勝つ
ツイッターとかフェイスブックとかでもうとっくに発信していたりするから、事実上すでに解禁みたいなもんでしょ?
なんで制限するのか分からない!
禁止の意図が分からない・・・ 好きな候補のメルマガだって違反? そのくらいの対応が臨機応変に出来ないから、 災害復興も出来ないんだ!
同時に70以上は選挙権を無くすべき これからの日本を考えろ
宣伝カーでがなられるよりまし!
時間の問題なのでは? 制限付きだったらすぐにでも解禁できるの? 要はセキュリティの問題
何故制限するのか分からない
今や大事な情報源。テレビを使っていいならネットもいいのではないでしょうか。若い人にも関心持ってもらうにはコレも使っていかないと・・・。
なぜ制限するかわからない
こういう時代だから、何時でも何処でも候補者のことを知り得た方がいい。
かな