コメント総数:1054件
段階的に解禁が良い
です。
騒がしい選挙活動が減るならば良い。
うるさい街頭演説よりよっぽどいいし、証拠もとっておける。
どうせ、だあれも熱心には見ないだろうけれど
投票も是非ネットで
ぜひーー
すぐにとは言わないが、無制限解禁を目標にすべきだとは思う。 というより、ネットもまともに使えない人間に議員などしていて欲しくはない。
排気ガスと騒音を撒き散らす選挙活動なんてクソだ。
です
時の流れ
ネット接続環境が無い家庭については、 今まで通りの選挙活動で良い訳で、 不平等でも差別でもない。 ネットに置き換えるのではなく ネットも追加するというだけ。 投票もネット経由でやれるようにして欲しい。 わざわざ投票所に出かけるのが面倒だし。
神の選挙用チラシのように事前にチェックを受けるとか、従来の規制を拡充して実施すればいいのでは??
...
全面的に、と言っても常識の範囲内でですが。選挙カーうるさいので静かになるならいいかなって。
好きなだけ使えばいい
投票率があがると思います。
いいんじゃない
絶対そのほうが費用かかりませんよね。
まずはルール作りからです。
コメント総数:1054件
段階的に解禁が良い
です。
騒がしい選挙活動が減るならば良い。
うるさい街頭演説よりよっぽどいいし、証拠もとっておける。
どうせ、だあれも熱心には見ないだろうけれど
投票も是非ネットで
ぜひーー
すぐにとは言わないが、無制限解禁を目標にすべきだとは思う。 というより、ネットもまともに使えない人間に議員などしていて欲しくはない。
排気ガスと騒音を撒き散らす選挙活動なんてクソだ。
です
時の流れ
ネット接続環境が無い家庭については、 今まで通りの選挙活動で良い訳で、 不平等でも差別でもない。 ネットに置き換えるのではなく ネットも追加するというだけ。 投票もネット経由でやれるようにして欲しい。 わざわざ投票所に出かけるのが面倒だし。
神の選挙用チラシのように事前にチェックを受けるとか、従来の規制を拡充して実施すればいいのでは??
...
全面的に、と言っても常識の範囲内でですが。選挙カーうるさいので静かになるならいいかなって。
好きなだけ使えばいい
投票率があがると思います。
いいんじゃない
絶対そのほうが費用かかりませんよね。
まずはルール作りからです。