デイリサーチ

『解禁すべきではないと思う』と答えた人 のコメント

コメント総数:782件

2012/12/01 04:28
解禁すべきではないと思う ?さん / / ?代

ネット上の世界なんて信用できません。

2012/12/01 04:26
解禁すべきではないと思う ジャズ健さん / 男性 / 50代

今の世の中、「インターネットを使っていない人」のことは、無視しているようですよね。

2012/12/01 04:20
解禁すべきではないと思う ?さん / / ?代

コミュニティー社会で実施されるものだから、投票所に出向いて、一票を投じることに意味がある。調査とは異なるものだから、反対

2012/12/01 04:01
解禁すべきではないと思う ?さん / / ?代

まだ日本のコンピュータやネットに関する知識レベルは低すぎるので危ない。

2012/12/01 03:57
解禁すべきではないと思う ?さん / 女性 / ?代

なんかなんでもありになりそう。

2012/12/01 03:50
解禁すべきではないと思う ?さん / / ?代

数年前なら諸手を上げて解禁に賛成したが、SNSで事情は変わった。ただ前時代的な政見放送を動画アーカイブにするとかはあってもいい。

2012/12/01 03:49
解禁すべきではないと思う ?さん / / ?代

制限を設けてもそれをかいくぐって不正を犯す集団が出てくる事は目に見えてる

2012/12/01 03:25
解禁すべきではないと思う kotaniyさん / / ?代

解禁すべきではないと思う。 現在でさえ電話で御願いするのにテープでしている。

2012/12/01 03:23
解禁すべきではないと思う ?さん / 男性 / ?代

ウザい。

2012/12/01 03:20
解禁すべきではないと思う ?さん / / ?代

↓選挙活動と「選挙」自体を勘違いしているような発言が複数ある以上、よくない。  不公平も発生するが、グレーゾーンを使ってくる立候補者もでてくる。  現時点では解禁すべきではない。

2012/12/01 03:13
解禁すべきではないと思う kiyoさん / 女性 / ?代

混乱しそう

2012/12/01 03:00
解禁すべきではないと思う ?さん / / ?代

すべての家庭がネットができる環境にあるとは思えないから。解禁しても投票しない人は投票しないと思う。

2012/12/01 02:59
解禁すべきではないと思う ?さん / 男性 / 50代

そんな事にしたら自由に世相を操られてしまう。

2012/12/01 02:57
解禁すべきではないと思う 襟狐さん / 女性 / ?代

ハッカーだったら 自由自在にできる

2012/12/01 02:45
解禁すべきではないと思う ?さん / 男性 / 30代

何かの作為が働くと怖いですね。やるなら色々と対策が必要になるが鼬ごっこになるかもしれない。

2012/12/01 02:32
解禁すべきではないと思う hashi9843rさん / 男性 / ?代

日本の選挙制度は、問題だらけで、裁判で法的に解決の判決が出ても、制度無視の行動を正当化している政治家が多く存在。例えば今回の野田政権の解散選挙は国民愚弄の制作を正当化している呆れた実態です。ネット関連は「つぶやく」と危険なことは個人の自己責任で対応すべきです。

2012/12/01 02:25
解禁すべきではないと思う アキさん / / ?代

ネット使うとややこしくなりそう、アカウントとか

2012/12/01 02:24
解禁すべきではないと思う ?さん / / ?代

めんどくさいから、わざわざやらなくていいよ。法律とか作らなきゃだし

2012/12/01 02:15
解禁すべきではないと思う ?さん / / 20代

今のネット社会の偏った考え方がなくならない限り、いくら制限しても無理。つまり不可能。

2012/12/01 02:12
解禁すべきではないと思う ?さん / / ?代

使えない人がいるかぎり不公平である!