コメント総数:782件
投票所に行くべき
ラクすぎる。
ネットの発信元も乗っ取られるような犯罪が起こるような状態で、解禁すべきではない。無責任で誤った脅迫やデマ・誹謗中傷が流布される懸念がある。
いらない
?
何か問題になりそう。
悪い結果になるような気がする
どこでどんな不正が行われるかわからないですから・・・。
選挙の時ぐらい投票所へ行けや!
神聖なものであるべきなのに、ネット犯罪に対応しきれていない現状では実施すべきではないと思う。
ネットを使う事によって、公費が削減できるのなら良い。税金で選挙を行うのであるから、選挙区の全員が見ることが出来るようにならないとダメ。 現在のネット普及率は、若者以外には低い。
お手軽な感じで重みがない
インターネットに接続されていない家庭もあるので、公平としてはどうなんだろう?
大変なことになると思うのでやめてほしい
全ての人がネットを見る環境になく、不平等な状態に なります。解禁すべきではないです。
ネットを使えない(使い方がわからない)高齢者などは、見ることができない。テレビでやれば良い。
不正が起こると思う
楽かもしれないけど、必ずトラブルが発生するのでは?
一定の条件下でok
必ず不正が起こる
コメント総数:782件
投票所に行くべき
ラクすぎる。
ネットの発信元も乗っ取られるような犯罪が起こるような状態で、解禁すべきではない。無責任で誤った脅迫やデマ・誹謗中傷が流布される懸念がある。
いらない
?
何か問題になりそう。
悪い結果になるような気がする
どこでどんな不正が行われるかわからないですから・・・。
選挙の時ぐらい投票所へ行けや!
神聖なものであるべきなのに、ネット犯罪に対応しきれていない現状では実施すべきではないと思う。
ネットを使う事によって、公費が削減できるのなら良い。税金で選挙を行うのであるから、選挙区の全員が見ることが出来るようにならないとダメ。 現在のネット普及率は、若者以外には低い。
お手軽な感じで重みがない
インターネットに接続されていない家庭もあるので、公平としてはどうなんだろう?
大変なことになると思うのでやめてほしい
全ての人がネットを見る環境になく、不平等な状態に なります。解禁すべきではないです。
ネットを使えない(使い方がわからない)高齢者などは、見ることができない。テレビでやれば良い。
不正が起こると思う
楽かもしれないけど、必ずトラブルが発生するのでは?
一定の条件下でok
必ず不正が起こる