コメント総数:803件
選挙がより身近になるという点ではいいと思うけど、ネットはいささか無法地帯な感じがするので、極論的な解釈やらデマやら誹謗中傷等が一人歩きしそうな感じもして、何とも言えません。ただ、ネットで投票できるようにはしてほしい。
私と姉はネットが使えますが親は使えません。解禁していいことがあるのかもよく分かりません。
画面の向こうで影武者がやっていないという保証はない
なりすましとか遠隔操作とか今いろいろ問題だし…
政治に興味ない
どうでもええけど。
まだ全ての人が観ることが出来ないような気がしますので。
もう、何だか分かんないな。
わかりません
むしろ24時間どこからでも投票できるようにしてほしい。 絶対投票率上がると思うけど。
日本では選挙期間中に候補者が投票を集めるためにブログやツイッターなどの更新をすることは禁止されています。議員から有権者へのメールの送信もできません。国民の8割近くがネットを利用している時代に、こんな時代錯誤…。先進国でインターネット選挙できないのは日本だけです。「解禁されれば、活発な議論・政治活動に対するいろいろな見方などが飛び交い、政治的に豊かなネット環境になること」メリットは、動画配信・双方向のコミュニケーションです。デメリットは、個人にアクセスが集中し、敵対候補を誹謗中傷する怪文書がばらまかれ、そして、投票依頼が殺到するでしょう。市民も候補に対して見返りを望み、買収が当たり前になります。
「ネットを使って」の意味がイマイチ不明です。
興味ないので
ですね。
興味なし
です。
ネットを利用していない人が、蚊帳の外に置かれる恐れがある、現状で十分。
どうともいえない
選挙活動って政権放送や討論会程度のものなら許せるが、全面解禁すると妨害工作などがアメリカ並みに凄まじいことになりそう。
コメント総数:803件
選挙がより身近になるという点ではいいと思うけど、ネットはいささか無法地帯な感じがするので、極論的な解釈やらデマやら誹謗中傷等が一人歩きしそうな感じもして、何とも言えません。ただ、ネットで投票できるようにはしてほしい。
私と姉はネットが使えますが親は使えません。解禁していいことがあるのかもよく分かりません。
画面の向こうで影武者がやっていないという保証はない
なりすましとか遠隔操作とか今いろいろ問題だし…
政治に興味ない
どうでもええけど。
まだ全ての人が観ることが出来ないような気がしますので。
もう、何だか分かんないな。
わかりません
むしろ24時間どこからでも投票できるようにしてほしい。 絶対投票率上がると思うけど。
日本では選挙期間中に候補者が投票を集めるためにブログやツイッターなどの更新をすることは禁止されています。議員から有権者へのメールの送信もできません。国民の8割近くがネットを利用している時代に、こんな時代錯誤…。先進国でインターネット選挙できないのは日本だけです。「解禁されれば、活発な議論・政治活動に対するいろいろな見方などが飛び交い、政治的に豊かなネット環境になること」メリットは、動画配信・双方向のコミュニケーションです。デメリットは、個人にアクセスが集中し、敵対候補を誹謗中傷する怪文書がばらまかれ、そして、投票依頼が殺到するでしょう。市民も候補に対して見返りを望み、買収が当たり前になります。
「ネットを使って」の意味がイマイチ不明です。
興味ないので
ですね。
興味なし
です。
興味なし
ネットを利用していない人が、蚊帳の外に置かれる恐れがある、現状で十分。
どうともいえない
選挙活動って政権放送や討論会程度のものなら許せるが、全面解禁すると妨害工作などがアメリカ並みに凄まじいことになりそう。