コメント総数:5684件
自分も意識が無い状態でいつまでも生きていたくないし、残ってる者に多大な負担はかけたくないので。
何か、怖い質問っすね〜>0<
皆に迷惑をかけ、惨めな自分をさらけ出したくない。
途中までは、延命治療を望み、いよいよ末期となったら緩和ケアを望みます。
オランダやベルギーの例を見習って、終末医療におけるリビング・ウィルの活用を、ぜひとも提案したい。
延命治療受けさせたいと思ってくれる人いないし、自分も望まない これって本人以外の意向じゃない?
自然な状態で死んでいるなら死なせてくれと思う。無理やり延命してほしくない。
意思表示ができない時点で、既に「自分」ではないし、家族に迷惑をかけたくない。
意識がないのなら、生きている意味がないのでは。
人間らしく生きることができるのか、という問題のような。 でも自分だったら望まないを選ぶんだろうけど身内だったらどう考えるかわからないな。
でも子供とは一緒にいたいからそこがネック
延命治療は嫌です。
愛してくれる人もいないし、必要と思ってくれている人も誰一人いないので何にも治療せずそっと死にたい。
望みません
何も考えていない。
周りに迷惑をかけず、ひっそりと・・・。一番望ましいのはコロっと・・・。
人生の卒業神に任せる
延命治療を望む理由を知りたい
自身の場合は望まないが家族の場合なら1秒でも長く生きていてもらいたいと思います
ってか逆になんのための延命治療?とか思ってしまいますねぇ…
コメント総数:5684件
自分も意識が無い状態でいつまでも生きていたくないし、残ってる者に多大な負担はかけたくないので。
何か、怖い質問っすね〜>0<
皆に迷惑をかけ、惨めな自分をさらけ出したくない。
途中までは、延命治療を望み、いよいよ末期となったら緩和ケアを望みます。
オランダやベルギーの例を見習って、終末医療におけるリビング・ウィルの活用を、ぜひとも提案したい。
延命治療受けさせたいと思ってくれる人いないし、自分も望まない これって本人以外の意向じゃない?
自然な状態で死んでいるなら死なせてくれと思う。無理やり延命してほしくない。
意思表示ができない時点で、既に「自分」ではないし、家族に迷惑をかけたくない。
意識がないのなら、生きている意味がないのでは。
人間らしく生きることができるのか、という問題のような。 でも自分だったら望まないを選ぶんだろうけど身内だったらどう考えるかわからないな。
でも子供とは一緒にいたいからそこがネック
延命治療は嫌です。
愛してくれる人もいないし、必要と思ってくれている人も誰一人いないので何にも治療せずそっと死にたい。
望みません
何も考えていない。
周りに迷惑をかけず、ひっそりと・・・。一番望ましいのはコロっと・・・。
人生の卒業神に任せる
延命治療を望む理由を知りたい
自身の場合は望まないが家族の場合なら1秒でも長く生きていてもらいたいと思います
ってか逆になんのための延命治療?とか思ってしまいますねぇ…