コメント総数:5684件
自分で動けなくなった時点で延命は望まない
回復の見込みもなく、意識もない身を現代医療だけでしばりつけるのは無駄であり、人間の尊厳に反すると思う。わたくしなら延命治療は拒否する。
つらそうだから
愛する主人や子供達にそんな姿はみせたくない。
生きている死体みたいでイヤ。
もう良いです。あそうさん
人ごとのような感覚で解答していますがそれが家族なら延命を・・・だとおもう
自分のことなら言い切れるけど、 最終的な判断を家族などに委ねなければならないのなら、その人の負担はどんなものなのかとは思う。
生きてると言えないので
家族にも伝えてあります。
福祉国家と言われてる国では、このような延命医療行為はしていません。 このような行為は、患者への「虐待」とされてます。
周りに迷惑はかけたくないし、病気の終末期は支える側だって見ていて辛い筈。
お金がかかるしねー、望まない。
意識の回復が望めないなら
家族の重荷にはなりたくないから。
人として全うしたい
家族に迷惑をかけたくない
嫌ですね。
どこからが「延命治療」なのかわからない・・・ といって、「一般的治療」もどこまでなのか? 「もうどうせ死ぬんだから、適当に水と簡単な食糧だけやっとけば・・・」みたいな流に向かっていくのも怖いですね
家族の負担になるだけだろうし。潔く。
コメント総数:5684件
自分で動けなくなった時点で延命は望まない
回復の見込みもなく、意識もない身を現代医療だけでしばりつけるのは無駄であり、人間の尊厳に反すると思う。わたくしなら延命治療は拒否する。
つらそうだから
愛する主人や子供達にそんな姿はみせたくない。
生きている死体みたいでイヤ。
もう良いです。あそうさん
人ごとのような感覚で解答していますがそれが家族なら延命を・・・だとおもう
自分のことなら言い切れるけど、 最終的な判断を家族などに委ねなければならないのなら、その人の負担はどんなものなのかとは思う。
生きてると言えないので
家族にも伝えてあります。
福祉国家と言われてる国では、このような延命医療行為はしていません。 このような行為は、患者への「虐待」とされてます。
周りに迷惑はかけたくないし、病気の終末期は支える側だって見ていて辛い筈。
お金がかかるしねー、望まない。
意識の回復が望めないなら
家族の重荷にはなりたくないから。
人として全うしたい
家族に迷惑をかけたくない
嫌ですね。
どこからが「延命治療」なのかわからない・・・ といって、「一般的治療」もどこまでなのか? 「もうどうせ死ぬんだから、適当に水と簡単な食糧だけやっとけば・・・」みたいな流に向かっていくのも怖いですね
家族の負担になるだけだろうし。潔く。