コメント総数:4115件
なんで先送りするの、米と光熱水道だけだったら、すぐできるでしょうに。与党はどこをむいているのか。
食べられない
教育費も。
やはり必需品はね\.
なんで「総額表示の義務付け」がされたか、わかってない方が多いですね。よく考えてみて!それまであまりなかった「税込¥980」とかが増えたと思いませんか?これは国の策略です。税率UPしたら、どうなるかな?
タバコとアルコールなど健康を害するものは増税するべきだと思う。
一つでも多く!
面倒なだけかもね
お願いだから・・・
そりゃ、これでしょ
高額品ほど高くなる形の軽減税率を行えば問題ないと思う。
ほんと助けてほしい
昨日も同じようなこと書いたけど、政治家が本当のことを話して、国民が腹くくってやらない限り、小細工は通用しない状態じゃないの?
かな
とにかく減税お願いします
?
食料品は一律の軽減税率の導入でおk。新聞やNHKなどのマスゴミは増税の片棒を担ぐから軽減税率不要。人間が生きるために必要なものに絞るべき。
これです。
品目別にするのも良いが、その人の個人資産によって税率を変えるパスのようなものがあればよいのに。
生活必需品は下げて欲しい
コメント総数:4115件
なんで先送りするの、米と光熱水道だけだったら、すぐできるでしょうに。与党はどこをむいているのか。
食べられない
教育費も。
やはり必需品はね\.
なんで「総額表示の義務付け」がされたか、わかってない方が多いですね。よく考えてみて!それまであまりなかった「税込¥980」とかが増えたと思いませんか?これは国の策略です。税率UPしたら、どうなるかな?
タバコとアルコールなど健康を害するものは増税するべきだと思う。
一つでも多く!
面倒なだけかもね
お願いだから・・・
そりゃ、これでしょ
高額品ほど高くなる形の軽減税率を行えば問題ないと思う。
ほんと助けてほしい
昨日も同じようなこと書いたけど、政治家が本当のことを話して、国民が腹くくってやらない限り、小細工は通用しない状態じゃないの?
かな
とにかく減税お願いします
?
食料品は一律の軽減税率の導入でおk。新聞やNHKなどのマスゴミは増税の片棒を担ぐから軽減税率不要。人間が生きるために必要なものに絞るべき。
これです。
品目別にするのも良いが、その人の個人資産によって税率を変えるパスのようなものがあればよいのに。
生活必需品は下げて欲しい