デイリサーチ

『医療費』と答えた人 のコメント

コメント総数:3101件

2013/01/24 19:37
食料品 , 医療費 , 新聞 , 電気・水道・ガスなど公共料金 無法松さん / 男性 / 60代

軽減税率を適用すべきは、生活必需品です。

2013/01/24 19:37
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

海外では食料品は無税なんてところもあります。

2013/01/24 19:36
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ?さん / / ?代

ガソリン税を廃止して、軽減税率を適用すべき

2013/01/24 19:36
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / ?代

贅沢品、高級食材は仕方ないけど、生きるためにどうしても必要なものには適用してほしい。

2013/01/24 19:36
食料品 , 医療費 audrey19さん / 女性 / 50代

日常的に使う物と贅沢品との税金が同じはおかしい, 結局、困るのは庶民ばっかり。

2013/01/24 19:36
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 王子さん / / ?代

税金を払ったのだから、対価を支払ってもらいたい。

2013/01/24 19:36
医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 男性 / 50代

どうせ実施する時は、とんでもない「減税」するんだろうけど

2013/01/24 19:36
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ネコさん / / ?代

主婦にとっては家計に響くので全て値上げして欲しくないよねえ。

2013/01/24 19:36
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生きる為の物

2013/01/24 19:36
食料品 , 医療費 こおろぎさん / 男性 / 50代

医療負担は大変です

2013/01/24 19:36
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 男性 / 40代

これくらいは・・・

2013/01/24 19:35
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 男性 / 60代

ライフラインを守るべき

2013/01/24 19:34
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 お茶の水博士さん / 男性 / 60代

財源が無いから増税する、なぞと言うのは、以ての外!働いている公務員は皆無とは言わないが、一撮みに過ぎない。先ず、公務員の大量解雇が前提。懲戒免職にすれば、退職金も年金も一切要らない。

2013/01/24 19:34
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

これらを検討する前に、議員定数削減をしないのですか?先ずは、そこからだと思います。

2013/01/24 19:34
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 頑張れモンテディオさん / 男性 / 40代

給料安いから下げるべきです。給料良い方は払うべきです。

2013/01/24 19:33
食料品 , 医療費 ?さん / 男性 / 40代

めんどくさい

2013/01/24 19:33
食料品 , 医療費 TOSHYさん / 男性 / 60代

但し贅沢品は除く(例:食品なら単価1,000円以上、医薬品なら単価2,000円以上)。線引きが技術的に難しいと自民党は言うが、結局はやりたくないだけ。公明党も主張を断念するなどだらしない。現与党は結局軽減税率なんか最初からやるつもりのない事は分かっていたけどね。やっぱり金持ち優遇政党だね。

2013/01/24 19:33
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 30代

生活に直結するものは、主婦として困る。

2013/01/24 19:33
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金  「神たまん」!さん / 男性 / ?代

総て『軽減税率』にすべきで、高額所得者に 「ガッポリ」出して貰えば良いと思う!これ以上何を『切り詰めろ』と言うのか!息をするな!と言ってる様な物である!

2013/01/24 19:33
食料品 , 医療費 , 新聞 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 男性 / 60代

軽減税率導入の為に費やされる経費が3兆程度掛るとか??これだけ掛ったら何のために増税するのか解らんわなァ〜。