コメント総数:3101件
foods.
食料品に関しては、低所得者層もたまには、ご褒美としてめったに口にしたことのない贅沢なものも食べたいので、贅沢なものとして税金も上がってしまうと、よけいに食べられなくなる。楽しみがなくなるので、食品は、一律に低減すべきと思う。
日ごろ必要な物から軽減してもらいたい!
医療費と公共料金は商品なんですか? 設問した方よくお考えください。
この3つは下げてほしいですね。医療は病気時困る
ぜひ適用してほしい。
そもそも消費税の増税をやめてください
駄目なら極力自給自足を目指さなきゃ。
政治家先生方にここ見てほしいな。高給取りには実感ないんだろうけどね。
軽減税率は8%の段階からすべきだ。議論が間に合わないので有れば、消費税そのものの値上げを先延ばしすべきだ。何ら、改革が出来ていない段階で、消費税だけを上げるのは本末転倒。
まず何より、天下りを徹底廃止(既に支払われた多額の退職金を没収してもいいくらい)と国会議員を減らすのが先。
毎月の出費に関わる部分です。
生活必需品はね
基本的に生活必需品は全部。
ややこしいね・・・。
できるものなら全部だなw
難しいけど
特に食料品は非課税にしてほしい。
生活していく上で必要なものは軽減すべき。消費税率が高い国は、軽減したり、非課税にしたりしている。
食糧費・医療費は必要
コメント総数:3101件
foods.
食料品に関しては、低所得者層もたまには、ご褒美としてめったに口にしたことのない贅沢なものも食べたいので、贅沢なものとして税金も上がってしまうと、よけいに食べられなくなる。楽しみがなくなるので、食品は、一律に低減すべきと思う。
日ごろ必要な物から軽減してもらいたい!
医療費と公共料金は商品なんですか? 設問した方よくお考えください。
この3つは下げてほしいですね。医療は病気時困る
ぜひ適用してほしい。
そもそも消費税の増税をやめてください
駄目なら極力自給自足を目指さなきゃ。
政治家先生方にここ見てほしいな。高給取りには実感ないんだろうけどね。
軽減税率は8%の段階からすべきだ。議論が間に合わないので有れば、消費税そのものの値上げを先延ばしすべきだ。何ら、改革が出来ていない段階で、消費税だけを上げるのは本末転倒。
まず何より、天下りを徹底廃止(既に支払われた多額の退職金を没収してもいいくらい)と国会議員を減らすのが先。
毎月の出費に関わる部分です。
生活必需品はね
基本的に生活必需品は全部。
ややこしいね・・・。
できるものなら全部だなw
難しいけど
特に食料品は非課税にしてほしい。
生活していく上で必要なものは軽減すべき。消費税率が高い国は、軽減したり、非課税にしたりしている。
食糧費・医療費は必要