コメント総数:3101件
食品と言っても、高級なお肉とか贅沢品と思われる品々はいいと思う。一般庶民が生活するにあたって必要な食品は勘弁して欲しいねー。
生活ができるように
日常生活において、必需品となるこの項目に適用するべきですぅ
生きていくのに最低限必要なものには税をかけるべきでは無いと思います。こんな事では肺活量によって呼吸税を取ると言われても冗談にならないですね。
生活必需品は適用すべき
宝飾品・嗜好品・ブランド品は大幅に税率あげて良いと思いますが、食品などの生活必需品に関しては非課税が望ましいと思います。税率あげられたら正直生活できませんよ、低賃金層が多いのに。
かな
最低限
生活に影響する「食料品、医療費、公共料金」は軽減税率を適用すべきである。
新聞は今でも部数が減っているのに 消費税があがれば辞める人が増えると思う 家も辞める
医療費とライフライン。これは誰にでも必要だから。
食費・医療費・光熱費は適用してほしい。
年金の保証や教育・医療の保証がきちんとしていれば税金上がってもしょうがないけど、今のままでは子育てが本当に苦しくなりそうです。生きていくのが大変です。とりあえず、生活必需品は勘弁してーって感じです。
麻生財相のボヤキのように、不要な過剰医療はやめよう。健康保険料が、高すぎる。使わないと、少し還付して!
新聞はどうせ恣意的報道ばっかりだから適用されなくていいや。
光熱費は止められると困る人が多い。老人を始め、高額な保険料の支払いは負担。医療費を削る訳はいかない。
生活保護で保障する範囲は軽減するべきだ。 贅沢税を復活するべき。 住宅、車産業の保護は時代錯誤だ。
医療費かかる人ってのは仕事も大変なんです。なんとかしてください。
基本的な生活費は絶対に税金を課すべきでない。勝手なことしたら次回は投票しない。
生活に最低必要なモノは非課税にすべきで、 逆に、装飾品など高級品には特別にさらに高い税率を かけたらいいと思う。ガソリンは対象外でも灯油は非課税にして欲しいです。電気水道と同じやろ?
コメント総数:3101件
食品と言っても、高級なお肉とか贅沢品と思われる品々はいいと思う。一般庶民が生活するにあたって必要な食品は勘弁して欲しいねー。
生活ができるように
日常生活において、必需品となるこの項目に適用するべきですぅ
生きていくのに最低限必要なものには税をかけるべきでは無いと思います。こんな事では肺活量によって呼吸税を取ると言われても冗談にならないですね。
生活必需品は適用すべき
宝飾品・嗜好品・ブランド品は大幅に税率あげて良いと思いますが、食品などの生活必需品に関しては非課税が望ましいと思います。税率あげられたら正直生活できませんよ、低賃金層が多いのに。
かな
最低限
生活に影響する「食料品、医療費、公共料金」は軽減税率を適用すべきである。
新聞は今でも部数が減っているのに 消費税があがれば辞める人が増えると思う 家も辞める
医療費とライフライン。これは誰にでも必要だから。
食費・医療費・光熱費は適用してほしい。
年金の保証や教育・医療の保証がきちんとしていれば税金上がってもしょうがないけど、今のままでは子育てが本当に苦しくなりそうです。生きていくのが大変です。とりあえず、生活必需品は勘弁してーって感じです。
麻生財相のボヤキのように、不要な過剰医療はやめよう。健康保険料が、高すぎる。使わないと、少し還付して!
新聞はどうせ恣意的報道ばっかりだから適用されなくていいや。
光熱費は止められると困る人が多い。老人を始め、高額な保険料の支払いは負担。医療費を削る訳はいかない。
生活保護で保障する範囲は軽減するべきだ。 贅沢税を復活するべき。 住宅、車産業の保護は時代錯誤だ。
医療費かかる人ってのは仕事も大変なんです。なんとかしてください。
基本的な生活費は絶対に税金を課すべきでない。勝手なことしたら次回は投票しない。
生活に最低必要なモノは非課税にすべきで、 逆に、装飾品など高級品には特別にさらに高い税率を かけたらいいと思う。ガソリンは対象外でも灯油は非課税にして欲しいです。電気水道と同じやろ?