デイリサーチ

『医療費』と答えた人 のコメント

コメント総数:3101件

2013/01/24 18:03
食料品 , 医療費 , 新聞 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 男性 / ?代

生活に直結してるもの

2013/01/24 18:03
食料品 , 医療費 ?さん / / ?代

そもそも値上げ反対

2013/01/24 18:03
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 大島奄美さん / / 60代

消費税は、これ以上上げるべきでない 官僚の天下りを無くすれば、退職金等をまわせる

2013/01/24 18:02
医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 40代

生活に必要なものには軽減税率適用して欲しい。高級品に重税適用すれば良い。

2013/01/24 18:02
食料品 , 医療費 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

書籍は生活必需品です。

2013/01/24 18:02
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 おしゃかさまさん / 男性 / 70代

普通の食良品等は消費税は最初から外すべきだ 贅沢品とゆう高価なものに掛けるべきである

2013/01/24 18:01
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

その前に、無駄な税が多すぎる。実効税率は世界一と言われている日本。にもかかわらず、福祉はどうにもならない。もっと、世界から企業が誘致できるように税の抜本見直しをしなければならない。世界からの投資が増えなきゃ、じり貧だよ。どうせ、「先送り自民党」だから無理だろうけどね。

2013/01/24 18:01
食料品 , 医療費 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 たーみさん / 男性 / 50代

例えば、高級食材には適用すべきではないという話しもあるが、食料品だったら、全ての食料品に軽減税率を適用すればいい、なぜなら、24時間キャビアばかりを食っている人間はいないからである。

2013/01/24 18:01
医療費 ?さん / / ?代

かな

2013/01/24 18:00
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

これはなくてはならない

2013/01/24 18:00
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 matsuchizuさん / 男性 / 40代

 日常生活に必要不可欠のものには課税すべきではないと思います。

2013/01/24 17:59
食料品 , 医療費 , 新聞 , 電気・水道・ガスなど公共料金 Kazuさん / 男性 / 50代

当然かと、思いますが…。

2013/01/24 17:59
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 poipoiさん / / ?代

基本的生活にはかけないでほしい・・・。

2013/01/24 17:59
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

8%増税前に適用できないのは、政治家が「いろいろと面倒だから」と考えているからではないのかと思う。準備不足のために適用始めてからトラブルが起こるのも困るが、10%増税時にも結局「適用見送り」となりそうな予感。

2013/01/24 17:58
食料品 , 医療費 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ?さん / / ?代

消費税以前の物品税の様に贅沢品に課税すれば良い

2013/01/24 17:58
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 あ〜るさん / / ?代

衣食住全般

2013/01/24 17:58
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

最低の生活に必要なものには軽減税率を適用すべきです。

2013/01/24 17:57
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 男性 / 60代

ライフラインの公共料金と医療費、食料品は上げないで欲しい。

2013/01/24 17:57
食料品 , 医療費 ?さん / / ?代

選択した物だと思います。しかし国全体の財政を考えると、大きな金額商品の税を低くして多くの人に買ってもらうしくみなのかな〜?と。

2013/01/24 17:57
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ?さん / / ?代

全部