コメント総数:3101件
軽税、お願いしたいです
物品税を復活すればよい
新聞って生活必需品ですか・・・?本は好きで読むけれど、対象にする必要はまったく感じない。本も新聞も別にお金を払わなくても読むことはできる。図書館とか、ネットとか。
軽減税率とかめんどくさいからしなくて良いし、どうせ上げるなら8%とかしないで一気に10%に上げてもらった方が助かる。
食料品を選択しなかったですが、食料品の中にも適用した方が良いのもありますね。
軽減もいいけど、昔のように物品税がいいんじゃない?50万以上は、30%・100万以上は50%みたいにすれば?
///
問題は軽減される低所得者の対象金額です子共手当ての時は700〜1000万を対象と低所得者には考えられない金額の人まで貰いおそらく今回は200万前後かと思いますもっと細かく200万でも一人なら対象外とか300万400万でも家族構成によっては対象にするとか一律年収だけで決めないで貰いたい。
人が生活していく上での必要な商品には ある程度 軽減してほしいです。企業としての上でも生活は あるのだから・・・。
給料は上がらないのだから、生きるのに必要のものは あげないで欲しい
明解な基本項目くらいは、下げて欲しい
収入が減っているので、、、、
軽減税率は賛成です。年金受給者を考えてほしい。
いいとこどりの自民は大型減税をすべき、既に消費税アップが既定路線になっていることが許せない。
かな
何と言っても、医療費でしょう! いずれにしても、贅沢品には税率を多く年収の多いところから取る等工夫してほしい。
生活に必ず必要なもの
また忘れてくれそうですね 自らを律する処置期待したいるのですが・・・
1万円以上とか・・高級品を中心に考えてほしい
1、4ナンバーのガソリンと、軽油、灯油にも適用して欲しい。3、5ナンバーのガソリンは贅沢だから必要ない。
コメント総数:3101件
軽税、お願いしたいです
物品税を復活すればよい
新聞って生活必需品ですか・・・?本は好きで読むけれど、対象にする必要はまったく感じない。本も新聞も別にお金を払わなくても読むことはできる。図書館とか、ネットとか。
軽減税率とかめんどくさいからしなくて良いし、どうせ上げるなら8%とかしないで一気に10%に上げてもらった方が助かる。
食料品を選択しなかったですが、食料品の中にも適用した方が良いのもありますね。
軽減もいいけど、昔のように物品税がいいんじゃない?50万以上は、30%・100万以上は50%みたいにすれば?
///
問題は軽減される低所得者の対象金額です子共手当ての時は700〜1000万を対象と低所得者には考えられない金額の人まで貰いおそらく今回は200万前後かと思いますもっと細かく200万でも一人なら対象外とか300万400万でも家族構成によっては対象にするとか一律年収だけで決めないで貰いたい。
人が生活していく上での必要な商品には ある程度 軽減してほしいです。企業としての上でも生活は あるのだから・・・。
給料は上がらないのだから、生きるのに必要のものは あげないで欲しい
明解な基本項目くらいは、下げて欲しい
収入が減っているので、、、、
軽減税率は賛成です。年金受給者を考えてほしい。
いいとこどりの自民は大型減税をすべき、既に消費税アップが既定路線になっていることが許せない。
かな
何と言っても、医療費でしょう! いずれにしても、贅沢品には税率を多く年収の多いところから取る等工夫してほしい。
生活に必ず必要なもの
また忘れてくれそうですね 自らを律する処置期待したいるのですが・・・
1万円以上とか・・高級品を中心に考えてほしい
1、4ナンバーのガソリンと、軽油、灯油にも適用して欲しい。3、5ナンバーのガソリンは贅沢だから必要ない。