デイリサーチ

『医療費』と答えた人 のコメント

コメント総数:3101件

2013/01/24 15:33
医療費 ?さん / / ?代

自分で選んだり調節できないので

2013/01/24 15:33
医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / ?代

食品については、一部 適用が必要かと思う。

2013/01/24 15:33
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 男性 / ?代

宝石、ブランド品等、人の生死に関係ない贅沢品こそ増税するべき。(3500円カレーも食べなくても死なない) 暴走、騒音行為のカー用品に個別に売値プラス100万円以上課税すれば良い。

2013/01/24 15:33
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 男性 / 20代

お金持ちも貧乏も必ず消費するものだから。どちらかといえば貧乏の人が恩恵を受けると思います。 だけど不満が出て生活保護の人は医療費無料なので医療品を手持ちのお金で買う人などまず居ないです。そしたら平等じゃないです。 生活保護の医療費無料は持病の病気だけにして下さい。それ以外の病気は3割とまではいかないですがせめて1割は払う仕組みにして下さい。特に歯医者も無料なんてやってられないです。

2013/01/24 15:33
食料品 , 医療費 ちゅうたさん / 男性 / 70代

生活必需品は是非軽減すべき

2013/01/24 15:32
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ?さん / / ?代

軽減税率について導入による事務処理の煩雑化が言われていますが、そもそも品目を固定化するようなものではなく、適宜見直しを入れることで柔軟な物品税のような形に持っていけるのではないかと考えます。いまどき基幹システムを電算化していない課税事業者など無いでしょうし、一度税率変更を経験してますからそのあたりはシステム的にタフなものになってるはずです。

2013/01/24 15:32
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 deizyさん / / ?代

一応必需品と言われているものには…(ーー;)

2013/01/24 15:32
食料品 , 医療費 迷い猫さん / / ?代

消費税高いな。

2013/01/24 15:32
医療費 足立幸宏さん / 男性 / ?代

「医療費」と「衣料費」を軽減すべきです!

2013/01/24 15:31
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ?さん / / ?代

項目に教育費がない・・・

2013/01/24 15:31
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 男性 / 50代

そもそも何のための軽減なのかをどこかにおいて、議論がなされている気がする。分野を切ることに何の意味があるんでしょう?

2013/01/24 15:31
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

松阪牛なんかの高級牛肉は軽減税率で、お菓子は10%ですか・・・ お菓子は、年収200万円の私の数少ない娯楽なんだよ(;;)

2013/01/24 15:31
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 40代

生活必需品はすべて軽減税率導入して欲しい!

2013/01/24 15:31
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

あとは減税の必要はないでしょう。企業も無駄なものを作らないようにしないといけませんね。

2013/01/24 15:31
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 はるさん / 女性 / ?代

生きていくために必要なものは勘弁してください・・・

2013/01/24 15:30
食料品 , 医療費 , 新聞 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

必要最低限の物は適用すべき

2013/01/24 15:30
医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生活に響く

2013/01/24 15:30
食料品 , 医療費 , 新聞 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

子供手当を、やめてもらいたい。

2013/01/24 15:30
医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 青春おやじさん / 男性 / 70代

難しい質問ですね。

2013/01/24 15:29
医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ひかるっちさん / 女性 / 40代

いやですね