コメント総数:3514件
生活に最低必要なものは適用すべきかと。
せめて公共料金は引き下げえ欲しい
たまご
実際、区別するのは難しいんだろうけど
所得税の累進性を常識的な程度に戻せば、財政赤字は解消して、消費税そのものも必要なくなるのに、そこまで考えが至らないのは、政策決定者が金持ちであることと、貧乏なくせに金持ちの味方したがる有権者が多いことによるのだろうか。
取り敢えず、命に関わるものだけは、軽減というより非課税にすべき!
w
ガソリンの二重課税やめい
生活に必要なものは減税にすべきだ!!!
あたりまえ
年金から介護保険を引かれるのわ辛い。
必須
それよりも低所得者の消費税を無くしてほしい。その為に日々生活していくのが苦しい人の事を考えてほしいものです。
必要不可欠なものには軽減するべき
会社に例えれば、日本という赤字会社を運営している役員に当たる国会議員。賞与を受け取る資格はないと思う、そこをまず減らしてほしい。
高級品にかける物品税を復活し、酒や煙草は税率を10倍にすれば?
つうか必要なものは下げるべきでしょう!
もう少し考えても良いかも
できれば全部と言いたいところですが・・・ まずは、このあたりからで。
必然的に出ていくものへの増税はつらいなー
コメント総数:3514件
生活に最低必要なものは適用すべきかと。
せめて公共料金は引き下げえ欲しい
たまご
実際、区別するのは難しいんだろうけど
所得税の累進性を常識的な程度に戻せば、財政赤字は解消して、消費税そのものも必要なくなるのに、そこまで考えが至らないのは、政策決定者が金持ちであることと、貧乏なくせに金持ちの味方したがる有権者が多いことによるのだろうか。
取り敢えず、命に関わるものだけは、軽減というより非課税にすべき!
w
ガソリンの二重課税やめい
生活に必要なものは減税にすべきだ!!!
あたりまえ
年金から介護保険を引かれるのわ辛い。
必須
それよりも低所得者の消費税を無くしてほしい。その為に日々生活していくのが苦しい人の事を考えてほしいものです。
必要不可欠なものには軽減するべき
会社に例えれば、日本という赤字会社を運営している役員に当たる国会議員。賞与を受け取る資格はないと思う、そこをまず減らしてほしい。
高級品にかける物品税を復活し、酒や煙草は税率を10倍にすれば?
つうか必要なものは下げるべきでしょう!
もう少し考えても良いかも
できれば全部と言いたいところですが・・・ まずは、このあたりからで。
必然的に出ていくものへの増税はつらいなー