コメント総数:3514件
まずは生活必需品。
当たり前でしょう。低所得の方は大変なのですよ。生活に欠かせない最低限の必要経費ですから。
食べ物は大事ですから
いっそのこと物品税復活でいいと思う。 贅沢品には高税率で。
皆、同じ事考えるのですね。
増税もしゃーないか
これです!
毎日使う物に対して・・・
yes.
ガソリン、灯油
厳しいね
するべき
これかな?
使わざるを得ないものにはね
あとは増税でいいと思う。
これが妥当かな
増税するまえに政治家自らの給料を減らせ。 公務員の給料を引き下げても何の解決にもならない。公務員の収入が増えれば物を買ってお金が回るから、彼らの給料を減らせば物が売れずお店も経済も困る。 国民に負担はかけず政治家は自分たちの給料を減らし残ったお金は日本のメーカーの商品を買うことに費やしてほしい。
なぁんだぁ
生活する上でかかせないもの。
ここは譲れないとみんな思っているでしょう。食費や医療費を削るようになれば国民の健康度も死亡率も絶対に上がるのだから、人口減ってるのにそんな事してる場合ではない。さらに子供なんて一層増えなくなる。
コメント総数:3514件
まずは生活必需品。
当たり前でしょう。低所得の方は大変なのですよ。生活に欠かせない最低限の必要経費ですから。
食べ物は大事ですから
いっそのこと物品税復活でいいと思う。 贅沢品には高税率で。
皆、同じ事考えるのですね。
増税もしゃーないか
これです!
毎日使う物に対して・・・
yes.
ガソリン、灯油
厳しいね
するべき
これかな?
使わざるを得ないものにはね
あとは増税でいいと思う。
これが妥当かな
増税するまえに政治家自らの給料を減らせ。 公務員の給料を引き下げても何の解決にもならない。公務員の収入が増えれば物を買ってお金が回るから、彼らの給料を減らせば物が売れずお店も経済も困る。 国民に負担はかけず政治家は自分たちの給料を減らし残ったお金は日本のメーカーの商品を買うことに費やしてほしい。
なぁんだぁ
生活する上でかかせないもの。
ここは譲れないとみんな思っているでしょう。食費や医療費を削るようになれば国民の健康度も死亡率も絶対に上がるのだから、人口減ってるのにそんな事してる場合ではない。さらに子供なんて一層増えなくなる。