デイリサーチ

『電気・水道・ガスなど公共料金』と答えた人 のコメント

コメント総数:3514件

2013/01/24 17:36
食料品 , 医療費 , 新聞 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ?さん / 女性 / 40代

食品のぜいたく品はかけても良い。

2013/01/24 17:35
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

自身の身を削ることはせず庶民から巻き上げるだけ。平等とはいいながら高金取りの議員さんと低所得者では税率の重みは大違い。。。 議員定数削減をしてからほざいて欲しい。 宗教法人やら課税にする所は一杯あるんじゃないの??

2013/01/24 17:35
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / 30代

生活必需品に高い消費税をかける国なんて日本くらいでは……

2013/01/24 17:35
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

医療費に食品光熱費介護しないといけない年寄りが家族にいるのでこれ以上消費税上がると困ります

2013/01/24 17:34
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ありがとうさん / 男性 / ?代

今でも表に出ない無駄な支出がたくさんあると言います。消費税引き上げには納得いきませんが。

2013/01/24 17:34
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生活必需品は非課税で有るべき

2013/01/24 17:34
食料品 , 医療費 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ?さん / / ?代

ミスリードの多いマスメディアはどうでも良い

2013/01/24 17:34
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 sumasumaさん / 女性 / ?代

みんな考えは一緒ですよね。

2013/01/24 17:33
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生活にかかせないと思うので

2013/01/24 17:33
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 イサオキングさん / 男性 / ?代

これ以上上がると食べていられない、本・新聞・テレビは見なくてもよいが、??先ず無駄ずかい皆無を目指すこと、

2013/01/24 17:33
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 50代

低所得の人にはきついですね。

2013/01/24 17:33
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 何でっかさん / / ?代

贅沢品にはとことんかければ良いと思う

2013/01/24 17:32
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 50代

かかせないものです。

2013/01/24 17:32
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 50代

車や海外旅行、毛皮、宝石、不動産のようなものをのぞいたもの

2013/01/24 17:32
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 りゅうさん / 男性 / ?代

必需品は非課税に。電気ガスには元々税金が何段階にもかかっているし。

2013/01/24 17:32
食料品 , 医療費 , 新聞 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 男性 / 60代

生活必需品は軽減税率!

2013/01/24 17:32
電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

適用されてわかりやすいのは、公共料金だけだと思う。あとは線引きがムズカシイし、混乱するだけ。 体力のない会社やお店は大変だよ。

2013/01/24 17:32
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

当りまえ・市民の事考えて・・・

2013/01/24 17:32
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ?さん / / ?代

そもそも消費税の高いアメリカでは、衣食住にはかかりませんでした。少なくとも週によって税率も違い、非課税の対象も違いますが…

2013/01/24 17:31
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 おじんきさん / / ?代

希望です