デイリサーチ

『電気・水道・ガスなど公共料金』と答えた人 のコメント

コメント総数:3514件

2013/01/24 17:04
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ドリームドリームさん / 男性 / 50代

生活に密着している部分には適用すべき

2013/01/24 17:04
食料品 , 医療費 , 新聞 , 電気・水道・ガスなど公共料金 かなたくさん / / ?代

毎日 生きていくために必要なものは軽減すべき。生きる望みもなくなるような消費税は 軽減願います。

2013/01/24 17:04
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ?さん / / ?代

選択肢に「日用品」を入れなさい。日用雑貨系も必須だろう。設問の仕方で予想通りの誘導回答になってしまっている。

2013/01/24 17:04
医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / ?代

と回答したけど、「ややこしさが増してトラブルの元」「所得別での措置」に1票

2013/01/24 17:03
電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

万人の生活の基本に必要なものですからね。

2013/01/24 17:03
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 sonntag0122さん / 男性 / ?代

軽減税率の採用は行政コストの増加と不正の横行を招きかねない。 低所得者への手当支給がいいのではないか。

2013/01/24 17:02
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

全部希望

2013/01/24 17:02
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 40代

生活していくうえで、誰もが必要な物なので。

2013/01/24 17:02
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 おれおれさん / / ?代

衣食住と車のような必需品。ついでに、ガソリンの揮発油税に消費税を掛けるのは2重課税だからやめて欲しい。税金に税金を掛けてどうするの?

2013/01/24 17:02
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

やってほしいね

2013/01/24 17:01
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生活必需品

2013/01/24 17:01
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

一番大きい

2013/01/24 17:01
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

新聞などはインターネットの進歩から考えれば税率を下げる必要はない。

2013/01/24 17:01
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ?さん / 男性 / 40代

贅沢品はもっと上げてもいいから生活に必要なものには軽減とかいわず免税にすりゃあええんじゃ!

2013/01/24 17:01
食料品 , 新聞 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生活に結びつくのはね嗜好品とかは別に構わない

2013/01/24 17:01
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 Jさん / / ?代

生活に何不自由ない人たちが決める事ですからどうなる事やら。

2013/01/24 17:01
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生きるために必要なものは金をかけるべきでないと思う

2013/01/24 17:01
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

原発被害分を電気料金に上乗せすることそのものが誤り。東電は自腹切れ!

2013/01/24 17:00
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 みったんさん / 女性 / 50代

生活に必要なものなので困る。

2013/01/24 17:00
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ゼロサンディさん / / ?代

日常生活に絶対必要となるものは、軽減すべき