デイリサーチ

『電気・水道・ガスなど公共料金』と答えた人 のコメント

コメント総数:3514件

2013/01/24 16:31
食料品 , 医療費 , 新聞 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

日本は何でもヨ−ロッパの国々の情報を参考にすることが多い諸外国は生活に直結するような商品には軽減税率が適用されているのが通常である。 今日こそ、日本も見習うべき時期が来ているのではなかろうかで。是非実現を望みたい!!

2013/01/24 16:31
電気・水道・ガスなど公共料金 だんさん / / ?代

これ

2013/01/24 16:30
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 やさん / 男性 / ?代

贅沢品だけでいい

2013/01/24 16:30
食料品 , 医療費 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ?さん / / ?代

消費税が上がると真っ先に打撃が来るのは低所得者です。なので、食料品と日用品は現在の税率のままか、できれば非課税が良いです。 また、自動車取得税や重量税を継続するならガソリン税は撤廃してほしい。田舎は車がないと生活できません。

2013/01/24 16:30
医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 marudashikaさん / 男性 / ?代

兎に角,軽減対象に税率0%を実施するのが世界の常識。細かく注文して足を引っ張らないように。

2013/01/24 16:29
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 最後の一撃さん / 男性 / 30代

消費税は廃止すべき

2013/01/24 16:29
電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

そう思ったから

2013/01/24 16:29
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / ?代

当然これで!かなわないでしょうが・・・

2013/01/24 16:29
電気・水道・ガスなど公共料金 くうちゃんさん / / ?代

公共料金ですね。

2013/01/24 16:28
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 30代

食品も、米やパンなどの主食、魚、肉、野菜の生鮮品、味噌や塩、醤油など基本の調味料など、必要最低限のものに絞ったほうが良いと思います。ややこしくて面倒かとは思いますが…

2013/01/24 16:28
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 やんさん / / ?代

物の値段が上がって、消費税まで上がると…自分のお金で生きていけなくなる人がさらに増えるだろ。どうも納得いかない。

2013/01/24 16:28
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 としさん / / ?代

はい

2013/01/24 16:28
食料品 , 医療費 , 新聞 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / ?代

生きていくうえで必要な物には、これ以上の負担は勘弁してほしい

2013/01/24 16:28
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 やまたんさん / 男性 / 40代

やるとすればやはり生活必需品から。実質的に物品税の復活になりそうな。

2013/01/24 16:27
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生活に密着するもの

2013/01/24 16:27
医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

お年寄りに冷たい国ですわ

2013/01/24 16:27
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 30代

今まで一定だったので、もし、一部商品が引き下げとなったら、物を売る側も買う側もめんどくさい事になるのは…仕方ないのでしょうね。

2013/01/24 16:26
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 Cramponさん / 男性 / 30代

食料品は非課税にせーや、もう。

2013/01/24 16:26
医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 みさふみままさん / / ?代

お願いします。 下げてください。 死活問題です。

2013/01/24 16:26
医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / 60代

年金生活で苦しくなる一方です。議員減 給料も減 低所得者いじめしないで!!!