デイリサーチ

『電気・水道・ガスなど公共料金』と答えた人 のコメント

コメント総数:3514件

2013/01/24 16:21
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

命にかかわるものは適用してもらわないと困る

2013/01/24 16:21
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 amさん / 男性 / 60代

でも、ムダをなくしてほしい二重行政など。

2013/01/24 16:20
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 男性 / ?代

消費税を導入する前にやることは沢山ある。参議院いらない。衆議院も現在の半分で十分。弱い者いじめは止めてもらいたい。

2013/01/24 16:20
電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / ?代

毎日必要とするものだから

2013/01/24 16:20
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 50代

衣食住。 議員の給料は半分。議員定数も削減。

2013/01/24 16:19
医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

最低限。

2013/01/24 16:19
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生活費は安くして欲しい

2013/01/24 16:19
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 taiさん / 男性 / 70代

国の財政が厳しいのは分かるが歳出削減と公務員や国会議員の歳費削減はどうするの。

2013/01/24 16:19
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

最低限、生活に必要なものだけは適応すべきかな…新聞と書籍は著作権法(ロイヤリティ)が引っかかるし、医療費は保険制度で何とか出来そうな感じなんだけどなぁ

2013/01/24 16:19
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

皆さん思う所は同じ

2013/01/24 16:18
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ?さん / 女性 / ?代

生きていくのに必要最低限購入しなければならない物には、軽減税率を適用すべきだと思います

2013/01/24 16:18
医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

どれも困ります。

2013/01/24 16:18
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 kikiさん / / ?代

それにしても事業仕分け(?)で消えたはずのものが復活し始めているとか・・・。自民党もひどすぎる!何か甘いことを言う時って気を付けていないと目立たないところでよからぬことをしているんですよね。

2013/01/24 16:18
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 20代

ですよね。

2013/01/24 16:17
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

やっぱりな答え。

2013/01/24 16:17
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

さがれ

2013/01/24 16:17
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ジャックマローンさん / 男性 / 40代

そもそも何故増税の必要があるのか、もう一度丁寧に説明していただきたい。自公のスタンスには、相違点があると思うし、野党も交えて、ちゃんと討論して欲しい。行革、財政再建もやらないとね。構造改革しないで増税だけするというのであれば、また参院選でゴタゴタすることになるよね。

2013/01/24 16:17
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 天鈴さん / / ?代

お金なかったら我慢できる嗜好品は別に上がっても仕方ない気もするけど、最低限の生活に必要なものにはかけないほうがいいと思う

2013/01/24 16:17
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生きる為に必要なもの!!! 節約の為に不健康になるのでは本末転倒。

2013/01/24 16:17
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 議員はいらないさん / / ?代

もっとすべきことがある。 国会議員を始め,議員数が多すぎる。特に,国会議員は現在の半数か三分の一に減らせば,増税せずとも財源は捻出できる。