デイリサーチ

『電気・水道・ガスなど公共料金』と答えた人 のコメント

コメント総数:3514件

2013/01/24 15:39
医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 弾き語りストさん / 男性 / 50代

金持ちからもっと税金を取るべきだ。彼らはぜったいに「節電」なんかしていない。消費税も、年収一千万円以上からどんどう取るべきだ。

2013/01/24 15:39
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生きてゆくためには

2013/01/24 15:39
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 ユッケさん / 女性 / 30代

トイレットペーパーとかの日用品もね。そもそも、くくりがおおざっぱすぎ。諸外国では同じ食料品でも必要性に応じて分けたり、ハンバーガーも持ち帰りは減税、店内飲食は減税ナシ(外食扱い)とかかなり合理的。中途半端に導入すると高所得者天国になるだけで低所得者がマジ地獄見るよ…

2013/01/24 15:39
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生活にモロに関わってくるのはきつい

2013/01/24 15:39
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 男性 / 40代

そもそも低所得な生活をした事が無い議員連中が考えることなのだから的外れだろう!!

2013/01/24 15:38
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 おやじさん / / ?代

ガソリン、灯油も除外候補に…

2013/01/24 15:38
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

時代だな (;´ρ`)

2013/01/24 15:38
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

desu.

2013/01/24 15:38
電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / ?代

です

2013/01/24 15:38
食料品 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ゆかりんさん / 女性 / 40代

医者にはかからないのでこのぐらいでOK

2013/01/24 15:38
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

これなら!

2013/01/24 15:38
食料品 , 医療費 , 書籍 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ruolinさん / 男性 / 50代

そもそも消費税自体反対なのだが。(財政赤字を垂れ流しのまま長年政権を取り続けた自民党にすべての責任がある)

2013/01/24 15:37
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 hirokenh1さん / 男性 / 50代

生活に直結するものはすべてでしょう

2013/01/24 15:37
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生活必需にはかけちゃダメだろ。生きていけなくなる

2013/01/24 15:37
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / 女性 / 40代

生活必需品には適用して欲しい。

2013/01/24 15:36
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 あくとさん / 男性 / 70代

軽減税率の導入は当然と考えます。

2013/01/24 15:36
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 , その他 昔はオリーブさん / 女性 / ?代

生きていくのに最低限必要なものは。に賛成!

2013/01/24 15:35
電気・水道・ガスなど公共料金 白幸さん / / ?代

公共料金は高いです

2013/01/24 15:35
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 eonetさん / 男性 / ?代

???????

2013/01/24 15:35
食料品 , 医療費 , 電気・水道・ガスなど公共料金 ?さん / / ?代

生活必需品は非課税が望ましい。 ただでさえ二重課税がいっぱいなんだから