コメント総数:495件
軽減税率に掛かる経費が3兆円で項目が増えるとその支出も増える上、民間の方にも負担が増えて、結局そのしわ寄せが商品に上乗せになる。3兆円も減ると社会保障費が足りなくなるのでまた増税になる可能性もある。消費税増税に年間10万以上の支出増に対して、軽減税率で軽減される金額は僅か数千円ですよ。 それなら低所得層に対して給付のがましだと思います。
軽減税率の主張者に問いたい。仮に食用塩を軽減対象品として、1キロ100円の食塩(商品名)と40グラム1680円の彩湧塩が同じ扱いで納得できるか?贅沢品は対象外だと言うのならば、1キロ400円の伯方の塩は贅沢品か否か?万人が納得する客観的根拠を添えて述べよ。
?
軽減税率を適用する品目の選定で利権が発生しそう。納得のいく線引きができるのか(米でも魚沼産コシヒカリはぜいたく品だから対象外とか?)。流通業者、小売業者の事務もものすごく煩雑化しそう。
軽減税率はうまくいかないと思う。別の方法で対策すべき。
全部チェックできる機能はアカンぜよ。
どうでも
かもしれない
どれも贅沢。節約します。食べ物ぐらいは自分作れればいいんですが
軽減税率は適用すべきでない。
食料品は適用してほしいところだが、それをいったら飲食店との持ち帰りはどうなるのだろうか。結局は利権になるだけ。
軽減税率の創設っていうことは、事実上、物品税の復活ということでしょうか?物品税っていう制度が、時代に合わなくなったから消費税ができたんじゃないんだろうかねぇ?
昔の物品税を復活させては??
富裕層も貧民も等しく取ろう
どこの税金だけ減らせばいいというのはない。増税するなら均等に。
お金をばら撒く方が効率がいいです
境界線を引くのが難しい
意味ないでしょ。
事業者は手間がかかる。還付で対処すべし
生活が苦しくなる
コメント総数:495件
軽減税率に掛かる経費が3兆円で項目が増えるとその支出も増える上、民間の方にも負担が増えて、結局そのしわ寄せが商品に上乗せになる。3兆円も減ると社会保障費が足りなくなるのでまた増税になる可能性もある。消費税増税に年間10万以上の支出増に対して、軽減税率で軽減される金額は僅か数千円ですよ。 それなら低所得層に対して給付のがましだと思います。
軽減税率の主張者に問いたい。仮に食用塩を軽減対象品として、1キロ100円の食塩(商品名)と40グラム1680円の彩湧塩が同じ扱いで納得できるか?贅沢品は対象外だと言うのならば、1キロ400円の伯方の塩は贅沢品か否か?万人が納得する客観的根拠を添えて述べよ。
?
軽減税率を適用する品目の選定で利権が発生しそう。納得のいく線引きができるのか(米でも魚沼産コシヒカリはぜいたく品だから対象外とか?)。流通業者、小売業者の事務もものすごく煩雑化しそう。
軽減税率はうまくいかないと思う。別の方法で対策すべき。
全部チェックできる機能はアカンぜよ。
どうでも
かもしれない
どれも贅沢。節約します。食べ物ぐらいは自分作れればいいんですが
軽減税率は適用すべきでない。
食料品は適用してほしいところだが、それをいったら飲食店との持ち帰りはどうなるのだろうか。結局は利権になるだけ。
軽減税率の創設っていうことは、事実上、物品税の復活ということでしょうか?物品税っていう制度が、時代に合わなくなったから消費税ができたんじゃないんだろうかねぇ?
昔の物品税を復活させては??
富裕層も貧民も等しく取ろう
どこの税金だけ減らせばいいというのはない。増税するなら均等に。
お金をばら撒く方が効率がいいです
境界線を引くのが難しい
意味ないでしょ。
事業者は手間がかかる。還付で対処すべし
生活が苦しくなる