コメント総数:2063件
子供の頃に家族4人でこたつテーブルを利用してよくやっていました。国士無双を一回やったことを覚えています。またやりたいですね〜!
昔、何回か。
どんじゃらとかww
やり始めると時間制限なくやってしまいます。実は時間があればやりたいかも。今はメンツも揃いませんしね。
昔は徹夜でやった。
20年くらい前に,3人マージャン。職業を言えないような人に教えてもらいながら。
子供の頃は家族とやった
アプリでならあるけど、実際の牌を使ってはないけど
最近では、パソコンのゲームでやります
子供のころにトランプ代わりにしてましたから、上がり方は知っていますが、得点はさっぱりです ゲームの上海くらいかな?
学生の頃。ゲーセンでだったけど、あまりルールを知らないでやるものだから、散財だった笑
昔はよくやったなあ
もう、20年以上やっていません
イメージ良くないけど、なかなか頭がいるよね。 駆け引きなんかでその人の本性が見えるのもおもしろい。
しないね
かなり昔。
ルールは知らない。
時間ができたらやりたい!
30年も前の大学生の頃
特になし
コメント総数:2063件
子供の頃に家族4人でこたつテーブルを利用してよくやっていました。国士無双を一回やったことを覚えています。またやりたいですね〜!
昔、何回か。
どんじゃらとかww
やり始めると時間制限なくやってしまいます。実は時間があればやりたいかも。今はメンツも揃いませんしね。
昔は徹夜でやった。
20年くらい前に,3人マージャン。職業を言えないような人に教えてもらいながら。
子供の頃は家族とやった
アプリでならあるけど、実際の牌を使ってはないけど
最近では、パソコンのゲームでやります
子供のころにトランプ代わりにしてましたから、上がり方は知っていますが、得点はさっぱりです ゲームの上海くらいかな?
学生の頃。ゲーセンでだったけど、あまりルールを知らないでやるものだから、散財だった笑
昔はよくやったなあ
もう、20年以上やっていません
イメージ良くないけど、なかなか頭がいるよね。 駆け引きなんかでその人の本性が見えるのもおもしろい。
しないね
かなり昔。
ルールは知らない。
時間ができたらやりたい!
30年も前の大学生の頃
特になし