コメント総数:2454件
風呂には物は持ち込まない
お風呂にはねぇ
もちこまない
眼鏡無いと見えないし、したままは入れないので…音楽は普段から聴かないしなぁ。
desu.
ちょっと考えられない
私には入浴するときに、本や雑誌を持って入る精神を理解することができません。何を考えているのだろうか。さっぱり理解できません。
そんな暇はありません。
冬でもシャワーしかしないし、5分位しか風呂場に居ないんじゃ?
子供の頃ならねぇ
長風呂をしない
何も必要ないです。
手ぶらで入って手ぶらででてくる。
湯あがりにゆったりとTVなり、音楽なり、本なり、ゲームなりをヤル余裕が無い事に哀れみさえ覚えます。
お風呂に余計なものを持ち込んではいけません!
普通の人は持ち込まない
ゆったりするのが良い。
持ち込む奴の気が分からない
銭湯に行く時も石鹸箱とタオル一本
長い時間入らないし
コメント総数:2454件
風呂には物は持ち込まない
お風呂にはねぇ
もちこまない
眼鏡無いと見えないし、したままは入れないので…音楽は普段から聴かないしなぁ。
desu.
ちょっと考えられない
私には入浴するときに、本や雑誌を持って入る精神を理解することができません。何を考えているのだろうか。さっぱり理解できません。
そんな暇はありません。
冬でもシャワーしかしないし、5分位しか風呂場に居ないんじゃ?
子供の頃ならねぇ
長風呂をしない
何も必要ないです。
手ぶらで入って手ぶらででてくる。
湯あがりにゆったりとTVなり、音楽なり、本なり、ゲームなりをヤル余裕が無い事に哀れみさえ覚えます。
お風呂に余計なものを持ち込んではいけません!
普通の人は持ち込まない
ゆったりするのが良い。
持ち込む奴の気が分からない
銭湯に行く時も石鹸箱とタオル一本
長い時間入らないし