コメント総数:2454件
物を持ち込むほど長風呂はしません。
です。
テレビ付きの風呂はあるみたいだけど、持ち込んだものはない。
習慣です。
落ち着かないでしょう
シャワー派で、ゆっくりしていられないので。
カラスのぎょうずいなもので
失業中の身分なのでそんな贅沢出ません
何も持ち込まない。
持ち込まないよ。
何も
お風呂には石鹸、タオル以外は持ち込んだことが無い
お風呂ではゆっくりつかっていたいから 持ち込みません。
図書司書をしています。借りた本や雑誌をお風呂に持ち込む習慣があるそうですが、必ず、紙が波打っていたんでしまったりかびたりするので大いに迷惑しています。こういう人はたいてい黙って返却します。ご自分の本でお願いします。
基本的に御風呂は水や蒸気が充満する場所ですから余程防水がしっかりしていないと確実に壊れますね。 お皿に盛った果物は時折持ち込みます。 ゆったりとお湯に浸かりながら果物を頬張るとのどの渇きも取れて最高ですね。
持ち込む習慣はありません。
何も考えずにゆっくりしたいから持ち込まないです
いらないなにも
こわれたら嫌だから
コメント総数:2454件
物を持ち込むほど長風呂はしません。
です。
テレビ付きの風呂はあるみたいだけど、持ち込んだものはない。
習慣です。
落ち着かないでしょう
シャワー派で、ゆっくりしていられないので。
です。
カラスのぎょうずいなもので
失業中の身分なのでそんな贅沢出ません
何も持ち込まない。
持ち込まないよ。
何も
お風呂には石鹸、タオル以外は持ち込んだことが無い
お風呂ではゆっくりつかっていたいから 持ち込みません。
図書司書をしています。借りた本や雑誌をお風呂に持ち込む習慣があるそうですが、必ず、紙が波打っていたんでしまったりかびたりするので大いに迷惑しています。こういう人はたいてい黙って返却します。ご自分の本でお願いします。
基本的に御風呂は水や蒸気が充満する場所ですから余程防水がしっかりしていないと確実に壊れますね。 お皿に盛った果物は時折持ち込みます。 ゆったりとお湯に浸かりながら果物を頬張るとのどの渇きも取れて最高ですね。
持ち込む習慣はありません。
何も考えずにゆっくりしたいから持ち込まないです
いらないなにも
こわれたら嫌だから