デイリサーチ

『思わない』と答えた人 のコメント

コメント総数:1994件

2013/02/24 16:20
思わない ?さん / / ?代

何でもかんでも影響を受ける考えなしの人もいるけど、関係ないんじゃない?

2013/02/24 16:20
思わない ?さん / / ?代

思いませんね。

2013/02/24 16:20
思わない ?さん / / ?代

いじめる奴はテレビ番組なんて関係なくいじめるでしょ

2013/02/24 16:19
思わない ?さん / / ?代

育て方の問題。

2013/02/24 16:19
思わない 熟年の友さん / 男性 / 60代

う〜ん‥そうかな?

2013/02/24 16:19
思わない はにうさん / 女性 / ?代

結局は見る側に問題があると思います 表現規制反対派のオタク女からしたら、創る側の責任ばかり追及する風潮は気に入りません

2013/02/24 16:19
思わない カズさん / 男性 / 50代

テレビとは関係なくいつの時代もどの年代でもいじめは存在します。ただ、この設問でテレビの番組というのはドラマの事かニュース報道なのかはっきりした方がいいと思います。

2013/02/24 16:19
思わない ?さん / / ?代

親の責任です。

2013/02/24 16:18
思わない ジャッカルさん / 男性 / 60代

TVはあくまでもバーチャルな作られた世界、それを見て影響を受け実行に移すようなことがあれば、それは親の育て方の問題。

2013/02/24 16:18
思わない ?さん / / ?代

???

2013/02/24 16:18
思わない ?さん / / ?代

中学生くらいまでの子供が一番に影響受けているのは親です。次に身近な周囲。TVどうのと目を逸らしても意味が無いです。

2013/02/24 16:18
思わない G-3さん / / ?代

責任転嫁するな!。テレビの無かった時代もいじめは有った。旧帝国(陸海)軍のいじめを知れ!。

2013/02/24 16:18
思わない ?さん / / ?代

大人に成りきっていない人が、子供を産む社会だからね〜。TVのせいにしてはいけないと思うよ。

2013/02/24 16:18
思わない ?さん / 女性 / ?代

いじめをしてる人は家族に問題があると思います。

2013/02/24 16:16
思わない ?さん / / ?代

周りの者が気をつければそんなことないと思います。

2013/02/24 16:16
思わない やさん / 男性 / ?代

こういうことホザくアホに限って、「最近のバラエティは規制が厳しいからつまらん」とか言う模様 昔のいじめ要素満載のテレビ番組は面白くて、最近のテレビは規制厳しいのにいじめを助長してるとか、アホなこと言うなよ

2013/02/24 16:16
思わない ?さん / / ?代

テレビのせいにするのはどうかな。

2013/02/24 16:16
思わない ?さん / / ?代

テレビはNHK以外スポンサーの影響がありそのうえで番組を作っている。スポンサーに問題があるだろ

2013/02/24 16:16
思わない ?さん / / ?代

基本的には、親の躾や教育が出来ていない為だと思う。くだらない番組もあると思うが、テレビのせいにしてはいけないのではないか

2013/02/24 16:16
思わない ?さん / / ?代

だからといって規制すりゃいじめが減るなんて甘い話はない…