デイリサーチ

『思わない』と答えた人 のコメント

コメント総数:1994件

2013/02/24 15:43
思わない ?さん / / ?代

テレビのせい、マスコミのせいにしておけば安心なの?

2013/02/24 15:43
思わない Bullyingさん / 男性 / ?代

いじめの実態報道ばかりでなく、いじめている方の言い分も番組で取り上げてほしい。何故いじめるのか知りたい。

2013/02/24 15:42
思わない ?さん / / ?代

特に

2013/02/24 15:42
思わない ?さん / / ?代

昔っからいじめはあった。単に今はそれが表面化してきただけ

2013/02/24 15:42
思わない azuさん / 女性 / 40代

深刻な事態を引き起こすほどのいじめは、いじめる側の家族関係などに起因するのではと思います。家庭や家族という根っこの部分が疎かにされていると感じます。

2013/02/24 15:42
思わない ?さん / / ?代

TVを見て、「いじめはいけないもの」と考える人もいるだろうから、一概にはいえないと思う。

2013/02/24 15:41
思わない ?さん / 男性 / 50代

何事も相手の立場になって自分を省みることが重要だと思います。あとは、集団心理が大いに働いてくると思うのでなかなか難しい問題だと感じます。

2013/02/24 15:41
思わない MIKKOさん / 女性 / 60代

テレビよりゲームじゃないのかな〜 それと親のしつけ!

2013/02/24 15:40
思わない ?さん / / ?代

一理とか言われると、返答に困るところもあるんだけど言いたくないんだよなぁ。資質や躾の影響の方が大きいしなぁ。要は、どんな媒体でも悪いところだけ切り取って吸収しまくる考え無しの子供にしか育てられませんでしたって話じゃないの?

2013/02/24 15:40
思わない ?さん / 男性 / 30代

メディア害悪論は、なぜかそれなりに支持されるから怖ろしい。

2013/02/24 15:40
思わない ?さん / / ?代

「ゲームが犯罪を助長する」というのと同じほど根拠のないことです。善悪の判断がきちんとできる理性を持っていれば、何を見ても間違った行動はしないはず。そして、子どもにそれを就学前に叩き込んでおくのは、両親の重要な責務です。それができていない親が多いのが、一番の問題です。

2013/02/24 15:39
思わない ?さん / / ?代

いじめなんて昔からあったもの。今のTVの問題じゃない

2013/02/24 15:39
思わない ?さん / 男性 / 40代

そんなこと言って過保護にしたら、何も出来なくなります。 もし親がそう思うのだったら、TVを見なければいいだけのこと。 子供が善悪の判断出来ないのは、親が善悪の判断出来ないからじゃないですか?

2013/02/24 15:39
思わない ?さん / / ?代

ああ、選択間違えた。多少はあるかもしれないけど、結局は日ごろの家庭での親のしつけ方に帰すのではないかな。親の背中を見て子は育つ。

2013/02/24 15:39
思わない 行者さん / 男性 / 60代

TVは観ないので思わない。

2013/02/24 15:38
思わない たかみざわさん / 女性 / ?代

昔の方がひどい番組多かったやん

2013/02/24 15:38
思わない ?さん / / ?代

番組による

2013/02/24 15:38
思わない ?さん / / ?代

mm

2013/02/24 15:37
思わない ?さん / / ?代

TVが取り上げないと学校も行政も司法も動かなかった訳ですからこのアンケート自体が????です。

2013/02/24 15:37
思わない はなみどりさん / 男性 / ?代

悪ふざけの番組は見ないのでよく分かりません。