コメント総数:13312件
ない
あるけど、ポイント抽選にはずれたので教えない。。。
歯磨き粉とかマヨネーズ。もうでなくなっても空気パンパンにいれて、蓋してバシバシ5.6回振る。そうするとあと3回は軽く使える分がスルスルと出てくる。ちょー嬉しい生活の知恵だっしょ^^
他の方に教えられるような事は多分ない。教えて貰いたい方です。
公共料金をクレジットカーとで払う。
そんなの気にして生きてないからなぁ
麺類を茹でる時は沸騰した湯に麺を入れて混ぜたあと、ふたをして火を止める。 通常通りの茹で時間でちゃんと茹であがります。 たまに麺がくっついて固まってる時があるので、途中かき混ぜた方がいいかな。 夏は火を使ってると暑いし、ガス代の節約になります。
いろんな知識は、周りの人から「あるね」と言われるのだけれど、毎日が自分なりに普通に生活しているつもりなので、改めて人に教えることはこれといって思いつきません。
思いつかないなぁ・・・
人様に教える知恵なんてございません。
有ったような気もするが?
酒は飲み過ぎると良くない。
ハンバーグのつなぎは麩がお勧めですよ。パン粉の代わりに麩を粉々にしたのをいれます。焼いてるときに肉汁が出ちゃうのを防いで形が崩れません〜
ないです
人其々だし
教えて欲しい。。
今の政治家はどう思いますか?役立つ?役立ったない?
思いつかない・・・。
特になし
マイペースに過ごす毎日なので、人様にお伝え出来る知恵なんて。。教えて頂きたいくらいです。
コメント総数:13312件
ない
あるけど、ポイント抽選にはずれたので教えない。。。
歯磨き粉とかマヨネーズ。もうでなくなっても空気パンパンにいれて、蓋してバシバシ5.6回振る。そうするとあと3回は軽く使える分がスルスルと出てくる。ちょー嬉しい生活の知恵だっしょ^^
他の方に教えられるような事は多分ない。教えて貰いたい方です。
公共料金をクレジットカーとで払う。
そんなの気にして生きてないからなぁ
麺類を茹でる時は沸騰した湯に麺を入れて混ぜたあと、ふたをして火を止める。 通常通りの茹で時間でちゃんと茹であがります。 たまに麺がくっついて固まってる時があるので、途中かき混ぜた方がいいかな。 夏は火を使ってると暑いし、ガス代の節約になります。
いろんな知識は、周りの人から「あるね」と言われるのだけれど、毎日が自分なりに普通に生活しているつもりなので、改めて人に教えることはこれといって思いつきません。
思いつかないなぁ・・・
人様に教える知恵なんてございません。
有ったような気もするが?
酒は飲み過ぎると良くない。
ハンバーグのつなぎは麩がお勧めですよ。パン粉の代わりに麩を粉々にしたのをいれます。焼いてるときに肉汁が出ちゃうのを防いで形が崩れません〜
ないです
人其々だし
教えて欲しい。。
今の政治家はどう思いますか?役立つ?役立ったない?
思いつかない・・・。
特になし
マイペースに過ごす毎日なので、人様にお伝え出来る知恵なんて。。教えて頂きたいくらいです。