デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 21:05
ある ?さん / 男性 / 50代

みんこ 実んこ 小さい実のこと

2011/06/18 21:05
ある 金正さん / / ?代

そうだっぺえ^^

2011/06/18 21:05
ある ?さん / / ?代

かちゃっぺないは標準語

2011/06/18 21:05
ある ?さん / / ?代

大きな会議で『しんどい』という言葉を用いたアンケート結果を報告して怪訝な顔をされたことがあります。

2011/06/18 21:04
ある ?さん / / ?代

「なおす」 西日本では「仕舞う」っていう意味で使ってましたが、東京行って通じなかったときはショック… 「ラーフル」も高校まで共通語だと思ってました。

2011/06/18 21:04
ない ?さん / 女性 / ?代

ないかなー

2011/06/18 21:04
ある ?さん / / ?代

めばちこ=ものもらい

2011/06/18 21:04
ある ひろさん / 男性 / 30代

例1:洗濯物をこむ(取り込むという意味)

2011/06/18 21:04
ない ボランカイさん / 男性 / 70代

紛らわしいのは「そう」その通りという意味が姫路周辺では、『そうやン』と言いますねぇ。やン やを語尾に付けるのは明らかな播州弁です。

2011/06/18 21:03
ある ?さん / / ?代

いがいとありますね〜

2011/06/18 21:03
ある onaka-pon-ponさん / / ?代

沖縄ではゴミ箱のことを『チリ箱』といいます

2011/06/18 21:03
ある ?さん / / ?代

特に気にしてない。

2011/06/18 21:03
ない ?さん / / ?代

気がつかないだけかも

2011/06/18 21:03
ある !さん / 女性 / 50代

だってさー・・・って言う言葉。

2011/06/18 21:02
ない ?さん / 女性 / ?代

なんとなく出てこないだけかも。

2011/06/18 21:02
ない すてれんきょうさん / 男性 / ?代

東京弁を標準語だとするなら 無い。

2011/06/18 21:02
ある かいとママさん / / ?代

ほかしといて〜(捨てて下さい)

2011/06/18 21:02
ある ぐリンダさん / / ?代

くわんくわん

2011/06/18 21:02
ある ?さん / 男性 / 60代

意識なしに使つてる。

2011/06/18 21:02
ある バカボンの兄さん / 男性 / 30代

「しゃっけ!」。「冷たい!」って意味、湘南地域です。