デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 21:02
ある ?さん / / ?代

ほうきで「掃く」のを「はわく」と小学校の先生も言ってました。大学生になって、「はく」と発音することを知りました。

2011/06/18 21:02
ない ?さん / 女性 / 50代

あったら教えてほしい。

2011/06/18 21:02
ある ?さん / / ?代

鹿児島県では黒板消しのことを「ラーフル」と言います。 ず〜っと共通語だと思っていました・・・

2011/06/18 21:01
ある ママさん / / ?代

忘れちゃいました。驚いた記憶はあります。ずーっと前…。

2011/06/18 21:01
ある ?さん / / ?代

いくらでもあるw

2011/06/18 21:01
ある ぴよぺんさん / 女性 / 40代

つるつるいっぱい

2011/06/18 21:01
ない ゆめけんさん / 男性 / 40代

標準語を使っているという意識がないから

2011/06/18 21:00
ある さゆまゆさん / / ?代

和歌山べんの「ひしる」かな。 標準語で「大声で怒鳴る」的な意味。

2011/06/18 21:00
ある ?さん / / ?代

はぶてる って方言だと知ったときはショックでした

2011/06/18 21:00
ある TS31さん / 男性 / 50代

色々沢山

2011/06/18 21:00
ない ?さん / / ?代

ここは田舎なので本当はあるのかも。

2011/06/18 21:00
ある ?さん / 女性 / 40代

習字の一画目、(うったて)。 ずーっと標準語と思っていた。。。

2011/06/18 21:00
ある ?さん / / ?代

いいが。いいが。

2011/06/18 20:59
ない ?さん / 女性 / ?代

そう思っている。

2011/06/18 20:58
ある ?さん / / ?代

しょんない(仕方ない)。いただきました(ご馳走様)。

2011/06/18 20:58
ある ?さん / / ?代

わかんないけど、あるのかも。

2011/06/18 20:58
ある ?さん / / ?代

ずっと大阪ですが、両親が三重なもんで「これつって(持ち上げて)」

2011/06/18 20:58
ある ?さん / 男性 / ?代

東京の方相手に標準語?で喋ってて、何度も何?って聞き直しされる始末・・・

2011/06/18 20:57
ない ?さん / / ?代

逆に、方言だと思いこんでいた言葉が標準語だった事があります。

2011/06/18 20:57
ある 名無しの主婦さん / 女性 / 40代

「うるかす」と「いずい」は標準語でなんて言ったらいいんだよ…。