デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 20:42
ある 秘密ちゃんさん / / ?代

「ねっぱる」という言葉が標準語だと思っていました。「ねばる」が正解です

2011/06/18 20:42
ある ?さん / / 30代

たくさん

2011/06/18 20:42
ある ?さん / / ?代

なおす→片づけるは方言なんですよね なおす→修理するが標準語だと知りました

2011/06/18 20:42
ある ?さん / / ?代

「なおす」。タンスに衣服を"しまう"のかわりに"なおす"を使ってましたが、関西弁だと最近知りました。

2011/06/18 20:41
ある ?さん / / ?代

「○○する必要があるね。」ということを「○○するようだね。」と茨城、栃木あたりでは言います。これを標準語だと思ってる人が多い。

2011/06/18 20:41
ある ?さん / / ?代

たくさんあるかも

2011/06/18 20:41
ある ?さん / / ?代

手袋をはく:手袋をはめる  ゴミをなげる:ゴミを捨てる by北海道

2011/06/18 20:41
ない ?さん / / ?代

たぶん「ない」と思う

2011/06/18 20:41
ある ぱんださん / 女性 / ?代

帰ってくる=帰る

2011/06/18 20:40
ある ?さん / / ?代

身体がつらくてエライという

2011/06/18 20:40
ある ?さん / / ?代

机、ばけつをつる(=もつ) 放課(=授業の間のやすみ) けった(=自転車) など、愛知県は方言宝庫です

2011/06/18 20:40
ある koさん / / ?代

yas

2011/06/18 20:40
ない ?さん / / ?代

あるのかな。。ないとおもう

2011/06/18 20:40
ある ?さん / / ?代

方言とはちょっと違うけど、黒板消しをラーフルと言うのが鹿児島だけだと思わなかった。

2011/06/18 20:40
ない ?さん / / ?代

この頃、まともな方言使える人いなくなったんじゃない?

2011/06/18 20:39
ある ?さん / / ?代

わったいな。 〜だが。 他にもあった気はしますが忘れました。

2011/06/18 20:39
ない ?さん / / ?代

多分、ない。

2011/06/18 20:39
ある ?さん / / ?代

へちに入るがつうじなかった。

2011/06/18 20:39
ある ?さん / / ?代

あるねw

2011/06/18 20:38
ある ?さん / 男性 / 60代

ベー言葉湘南地方。