デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 19:16
ない ?さん / / ?代

わからない

2011/06/18 19:15
ある ?さん / / ?代

手袋をはく

2011/06/18 19:15
ない ?さん / / ?代

むしろ東京の人が標準語をしゃべってると思ってるらしいことが笑える

2011/06/18 19:14
ある ?さん / / ?代

自分で気づいていないだけで使っていると思います。

2011/06/18 19:13
ある ?さん / 女性 / ?代

おなかいっぱいになって、「どっきりしたー」という。 胸がむかつくくらい食べて、気持ち悪い、もう入らない、という意味なのに、「何に驚いたの?」と、聞かれる 自然に出る言葉なので、かなり恥ずかしい

2011/06/18 19:13
ない まさおさん / / ?代

ない

2011/06/18 19:13
ある こうてきたさん / / ?代

こうてきた。伝わらなかった

2011/06/18 19:13
ある ?さん / / ?代

たぶん

2011/06/18 19:13
ある ?さん / / ?代

笑われた記憶がある

2011/06/18 19:12
ある ?さん / / ?代

今から35年前、大阪弁が東京ではほとんど通じなかった。

2011/06/18 19:12
ない ?さん / / ?代

東京都からでたことないもので…。 方言すこしうらやましい

2011/06/18 19:12
ある ?さん / / ?代

なげる(物を放ること)

2011/06/18 19:12
ない ?さん / / ?代

no

2011/06/18 19:12
ある ?さん / / ?代

「・・・じゃん!」横浜の方言と聞いたことがあります

2011/06/18 19:11
ない お母さんさん / 女性 / ?代

無いですね

2011/06/18 19:11
ある エコリンさん / / ?代

ある

2011/06/18 19:11
ある ?さん / / ?代

「ほかす」。 関西では「捨てる」事をこう言います。

2011/06/18 19:11
ある てらさん / / ?代

いずい ジャス (宮城県)

2011/06/18 19:09
ない ?さん / / ?代

方言丸出し自覚してるで、標準語だとは思ったこと無いよ。

2011/06/18 19:09
ある ささやんさん / 男性 / 70代

標準語だと意識して使うわけではないが、自分が使う言葉が他の地域では通用しないことがある。しかし、その地方で使う表現が標準語かどうかはわからない。標準語だとたぶん思っている東京人も、いわゆる江戸っ子は{ひ」と「し」がこんがらがってるくらいだから・・・