デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 18:26
ある ?さん / 女性 / ?代

語尾に「〜かい」

2011/06/18 18:26
ない ?さん / / ?代

なかね〜(ないね〜)オチ

2011/06/18 18:25
ない ?さん / 男性 / 60代

あいまいさを得意とする日本簿に、標準を意識するのはまさに文科省、霞ヶ関的で、阿呆の感覚。

2011/06/18 18:25
ない ?さん / 男性 / 60代

東京弁が標準語ではないと言われますが、6代目の江戸っ子です。

2011/06/18 18:25
ある ?さん / / ?代

分からない。 質問の意図も不明。

2011/06/18 18:25
ある やすくんさん / 男性 / ?代

北海道生まれ私は、いつもの言葉が標準語だと信じていました。小学生の時に福島県に転居して初めて言葉の違いに気付いたものです。

2011/06/18 18:25
ない ?さん / / ?代

あえて方言を使うけど。

2011/06/18 18:25
ある タニリンさん / 男性 / 50代

関西では なおしておいてが 関東では、直す=修理ですが 関西は 片付けるです。

2011/06/18 18:24
ある ?さん / / ?代

あとぜきです

2011/06/18 18:24
ない ?さん / / ?代

まだ気づいてないだけかもしれないけど

2011/06/18 18:24
ない ?さん / / ?代

思い当たるものなし

2011/06/18 18:24
ある ?さん / 男性 / 50代

いくらでもある。

2011/06/18 18:24
ない ?さん / 女性 / ?代

転勤族の子どもなので、あちこちで、そのような方々の方言を指摘して歩いていました。いじめられたけどね〜

2011/06/18 18:24
ない のび太さん / 男性 / 40代

ゴミは“投げる”ものです。

2011/06/18 18:23
ある ?さん / / ?代

お風呂をくむ

2011/06/18 18:23
ない ?さん / 女性 / 30代

昔は語尾上がり=北関東訛りのイメージでしたが、 ギャル語が語尾上がりになってくれたお陰で、 標準語の仲間入りになりました。

2011/06/18 18:23
ない ?さん / 女性 / ?代

標準語に近い言葉使ってます

2011/06/18 18:23
ある ほうほうさん / / ?代

なおす=しまう?

2011/06/18 18:23
ある ?さん / / ?代

えらい……しんどいって意味です。

2011/06/18 18:22
ある ?さん / 女性 / ?代

ほかす(捨てる)が通じなかった