コメント総数:9507件
おきなわですから・・・
標準語自体がおかしい・・・・
・・・いっぱいある
埼玉県出身ですが、無意識に「片づける」の意味で「かたす」と言ってました。
広島弁で「たちまち」という言葉を使います。とりあえずというような意味なのですが、つい最近まで、広島弁とは思っていませんでした。パフュームがテレビで広島弁だと言っていて初めて気づき、ネットでも調べました。
たまに出ますね
たくさんある
手袋をはく、は北海道弁だと大人になって知りました
標準語しか知らない
多分あるんじゃないかな・・・
関西弁が標準語、関東弁は方言。
片付けるを、片すというのは東京の方言だろうか?
そんなこつ、あるわけなかろうもん!
標準語って方言の寄せ集めじゃんかぁ
ありません
たいぎい=面倒くさい(日常的に無意味によく使う)
関西弁のみ
あります。ずないと言ったらそれ何?と言われたことがある。みなさん言いませんか?基本的にはいじわるということなのですが。
なおす・・・しまう・片付けるの意味 東京出身の主人に「これなおしといて」と言ったら、「どこを修理するの?」と言われました。
ねえ
コメント総数:9507件
おきなわですから・・・
標準語自体がおかしい・・・・
・・・いっぱいある
埼玉県出身ですが、無意識に「片づける」の意味で「かたす」と言ってました。
広島弁で「たちまち」という言葉を使います。とりあえずというような意味なのですが、つい最近まで、広島弁とは思っていませんでした。パフュームがテレビで広島弁だと言っていて初めて気づき、ネットでも調べました。
たまに出ますね
たくさんある
手袋をはく、は北海道弁だと大人になって知りました
標準語しか知らない
多分あるんじゃないかな・・・
関西弁が標準語、関東弁は方言。
片付けるを、片すというのは東京の方言だろうか?
そんなこつ、あるわけなかろうもん!
標準語って方言の寄せ集めじゃんかぁ
ありません
たいぎい=面倒くさい(日常的に無意味によく使う)
関西弁のみ
あります。ずないと言ったらそれ何?と言われたことがある。みなさん言いませんか?基本的にはいじわるということなのですが。
なおす・・・しまう・片付けるの意味 東京出身の主人に「これなおしといて」と言ったら、「どこを修理するの?」と言われました。
ねえ