コメント総数:9507件
と思う!
東京生まれなので方言では言われないが、シとヒの区別が出来ない最近まで言ってつもりでも違うと言われた。
自分が、ではなく仕事の相手が良く使っていた。 九州の人だったのだけど、しまうことを「なおす」と言っていた。
めげる(壊れる) ねぶる(舐める)
捨てることをほかす、と関西はいいますが標準だと思ってた。関東圏の友人ができたときに色々、違いが判った
です。
ないよーがないよー
ないなあ
ないと思います。
いろいろあった気がするが・・・
標準語じゃなく共通語でしょ? んなこと気にしないし忘れたな〜
えらい(疲れた、たいへん)
お米をかす(お米をとぐ)名古屋
50年ほど前に、東京で住んだ時に関西弁と標準語を区別できるように努力しました。
ないと思う
特にないです。
北海道弁「ばくる」=交換する。
机をつる(机を持つ) 愛知
なおす(田舎では、片づけるの意味)。
「うるかす」は方言です
コメント総数:9507件
と思う!
東京生まれなので方言では言われないが、シとヒの区別が出来ない最近まで言ってつもりでも違うと言われた。
自分が、ではなく仕事の相手が良く使っていた。 九州の人だったのだけど、しまうことを「なおす」と言っていた。
めげる(壊れる) ねぶる(舐める)
捨てることをほかす、と関西はいいますが標準だと思ってた。関東圏の友人ができたときに色々、違いが判った
です。
ないよーがないよー
ないなあ
ないと思います。
いろいろあった気がするが・・・
標準語じゃなく共通語でしょ? んなこと気にしないし忘れたな〜
えらい(疲れた、たいへん)
お米をかす(お米をとぐ)名古屋
50年ほど前に、東京で住んだ時に関西弁と標準語を区別できるように努力しました。
ないと思う
特にないです。
北海道弁「ばくる」=交換する。
机をつる(机を持つ) 愛知
なおす(田舎では、片づけるの意味)。
「うるかす」は方言です