コメント総数:9507件
結構ある
忘れました
日本語って、ほんと難しいです。
私は東京出身なので、相手がそう思っているのに遭遇することは良くあります。
大丈夫!をだいじ!と言う
最近まで標準語と思ってたことが方言と知ってショック!
おもやい。佐賀弁だったみたい。
かんぴんたん(ひからびてカラカラ)
ありません。
沢山有ります!
〜じゃんとか方言と知ったのは大人になって、標準語だと思っていた言葉は共通語だったりしてますね
かたす
じゃけんのー
どれが標準語だかわからないので。
有るとしても気がつきません。
「おもやい」というのが通じず、熊本弁だと知ったときはショックでした。
なおす
「むかつく」ですね。昔、火曜サスペンス劇場『わが町』というドラマで、「むかつくって何だよ」ってせりふがあり、「むかつくは、むかつくやろ!」と思って、あんまりよく理解できませんでした。「むかつく」は関西弁だったのね。
「ゴミほってきて」? ↓ 「ゴミ捨ててきて」
ありすぎて書ききれません。 「ばくる」「(ゴミを)投げる」「いずい」なんか最たるものです。
コメント総数:9507件
結構ある
忘れました
日本語って、ほんと難しいです。
私は東京出身なので、相手がそう思っているのに遭遇することは良くあります。
大丈夫!をだいじ!と言う
最近まで標準語と思ってたことが方言と知ってショック!
おもやい。佐賀弁だったみたい。
かんぴんたん(ひからびてカラカラ)
ありません。
沢山有ります!
〜じゃんとか方言と知ったのは大人になって、標準語だと思っていた言葉は共通語だったりしてますね
かたす
じゃけんのー
どれが標準語だかわからないので。
有るとしても気がつきません。
「おもやい」というのが通じず、熊本弁だと知ったときはショックでした。
なおす
「むかつく」ですね。昔、火曜サスペンス劇場『わが町』というドラマで、「むかつくって何だよ」ってせりふがあり、「むかつくは、むかつくやろ!」と思って、あんまりよく理解できませんでした。「むかつく」は関西弁だったのね。
「ゴミほってきて」? ↓ 「ゴミ捨ててきて」
ありすぎて書ききれません。 「ばくる」「(ゴミを)投げる」「いずい」なんか最たるものです。