コメント総数:9507件
どべ
「引っ張る」の対語は、「押っぺす」だと、信じてました、20数年間・・・
「ほる」 これでも東京生まれの東京育ち。
関西弁は方言の一部って認識はありました。
「ばくる」=とりかえる 「目がいずい」=(目に異物が入ってるような感じ) ↑この辺は標準語だと20年くらい思い込んでましたw
家で両親が使っていたのが広島弁であること後で気がついた
「なおしといて」もそうだけど、「はわいといて」もあったかな!
思い出さないけど、ちょくちょくある!
あした・あさって・ささって・しあさって
逆はある。「ごねる」は通じる
おっちゃんこ
たぶん
ないな
ゴミを「捨てて」を「投げて」と言ってしまいます。
おしゃんこ。
九州弁で物をしまうことを「なおす」と言って誤解されていました。知らないうちがはなですね。
全部!(・∀・)ニヤニヤ
ごみをはたく(捨てる)って言ったら、わかってもらえなかった。
はっとうじ。 方言だなんて!!
「なおしといて」(方付けのことを意味するんだけど)言ったら 何か壊れたのって言われたことある。
コメント総数:9507件
どべ
「引っ張る」の対語は、「押っぺす」だと、信じてました、20数年間・・・
「ほる」 これでも東京生まれの東京育ち。
関西弁は方言の一部って認識はありました。
「ばくる」=とりかえる 「目がいずい」=(目に異物が入ってるような感じ) ↑この辺は標準語だと20年くらい思い込んでましたw
家で両親が使っていたのが広島弁であること後で気がついた
「なおしといて」もそうだけど、「はわいといて」もあったかな!
思い出さないけど、ちょくちょくある!
あした・あさって・ささって・しあさって
逆はある。「ごねる」は通じる
おっちゃんこ
たぶん
ないな
ゴミを「捨てて」を「投げて」と言ってしまいます。
おしゃんこ。
九州弁で物をしまうことを「なおす」と言って誤解されていました。知らないうちがはなですね。
全部!(・∀・)ニヤニヤ
ごみをはたく(捨てる)って言ったら、わかってもらえなかった。
はっとうじ。 方言だなんて!!
「なおしといて」(方付けのことを意味するんだけど)言ったら 何か壊れたのって言われたことある。