デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 14:46
ある ?さん / / ?代

鍵をかう、かけると言う意味なんですが、名古屋弁みたいです

2011/06/18 14:46
ある ?さん / / ?代

数え切れないほど多い

2011/06/18 14:46
ある ?さん / / 40代

ある

2011/06/18 14:45
ない teruruさん / 女性 / 50代

・・・と思う。

2011/06/18 14:45
ある ?さん / / ?代

ひゃっくり しゃっくり? あれ?どっち?

2011/06/18 14:45
ない YYさん / 女性 / ?代

思い浮かばない

2011/06/18 14:45
ない Pさん / 女性 / ?代

東京にも方言はあるので標準語=東京弁にはならないと思うのですが???

2011/06/18 14:45
ない SGIさん / 男性 / 40代

ない

2011/06/18 14:45
ある 栃木人さん / / ?代

したっけさー(→そうしたら) つい熱くなって話し込んでしまった時。

2011/06/18 14:44
ある ?さん / / ?代

ひしる、叫ぶ事です。和歌山県

2011/06/18 14:44
ある まーちゃんままさん / / ?代

横浜では じゃん は不通に使ってました。

2011/06/18 14:44
ある ?さん / / ?代

「さし取って」と言ったら通じなかった。「ものさし」のこと。

2011/06/18 14:44
ある ?さん / / ?代

小学生のころは毎日学校からとんで帰ってきてました。

2011/06/18 14:43
ある ?さん / / ?代

ごみを投げる。

2011/06/18 14:43
ある ?さん / / ?代

東京に行ったとき、「かしわ」が通じなかった。 物をなおす→物をしまう とか、「おらぶ」とかも通じなかったなぁ。

2011/06/18 14:43
ない ?さん / / ?代

ない

2011/06/18 14:43
ある ?さん / 男性 / 50代

「なおす」って仕舞うこっちゃ

2011/06/18 14:43
ある ?さん / 女性 / 30代

主人の転勤で一時期関東に住んでいました。そのときに友達に「何それ?」と言われて、方言だったと言うことを気がついたことがあります。

2011/06/18 14:42
ある jjさん / 男性 / ?代

たくさんあります

2011/06/18 14:42
ある ?さん / / ?代

首都圏でも意外とあるみたい