デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 13:55
ない ???さん / / ?代

no

2011/06/18 13:55
ある ?さん / / ?代

えらい=しんどい、疲れる、を上京するまでずっと標準語だと思っていた・・・

2011/06/18 13:55
ある ?さん / / ?代

九州人は「離合(りごう)」という方言を標準語 だと思っていることが多かですばい。

2011/06/18 13:55
ない たまPさん / 女性 / 50代

と、思う

2011/06/18 13:54
ある ?さん / 女性 / 30代

こすりすけるというかなすりつけることを「なびる」と言う

2011/06/18 13:54
ある ?さん / / ?代

ありすぎる。

2011/06/18 13:54
ある ?さん / / ?代

じゃろ

2011/06/18 13:54
ある ?さん / / ?代

方言ではなく、我が家だけのことばだった

2011/06/18 13:54
ある こんたさん / 男性 / 30代

北海道の方言で「ごみを投げる」→標準語「ごみを捨てる」

2011/06/18 13:54
ない ?さん / 男性 / 70代

ないと思う

2011/06/18 13:53
ある ?さん / / ?代

物を捨てることをぶちゃる

2011/06/18 13:53
ない ?さん / 男性 / 50代

ないです

2011/06/18 13:53
ある KAZさん / 男性 / 30代

じゃん

2011/06/18 13:53
ある ?さん / 女性 / 50代

果物が成る。私の生まれ育ったところでは『なりる』といいます。

2011/06/18 13:53
ない ?さん / 男性 / 60代

多分無いと思う・・・

2011/06/18 13:52
ない ?さん / 女性 / 40代

その反対はあります。方言だと思っていたら標準語だったってゆ〜・・・

2011/06/18 13:52
ない 乱子さん / / ?代

当然方言は使いますが、標準語では無い事は自覚しています。標準語では表現しきれない事を、そのものズバリと表現出来る方言って多くないですか?

2011/06/18 13:52
ある みさきさん / 女性 / ?代

へっこぼるとか、ひびが切れるとか。

2011/06/18 13:52
ない ののさん / / ?代

ない

2011/06/18 13:52
ある ためさん / 男性 / ?代

西日本出身なのであった筈だけど憶えてはいない、多すぎて