デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 13:25
ある ねこみみさん / 女性 / 50代

熊手の事を『がんじき』といいます。 全国共通だと思ってました…。

2011/06/18 13:25
ない ?さん / / ?代

ない

2011/06/18 13:25
ある よたろうさん / 男性 / ?代

何という言葉だったか忘れてしまいましたが

2011/06/18 13:25
ない 巨峰大好きさん / 男性 / 40代

ナイロビ

2011/06/18 13:24
ある ん1さん / 女性 / 40代

おちょんぼ(髪を結ぶ)

2011/06/18 13:24
ない ?さん / 男性 / 30代

いろんなところに住んだからわかる方です。

2011/06/18 13:24
ある russia1968さん / 男性 / 40代

あ〜、そんな所に、 なびるなよ〜 指でこすりつける見たいな感じ

2011/06/18 13:24
ある もーりんさん / / ?代

あまり目立ちはしませんが…。

2011/06/18 13:24
ある ?さん / 男性 / 30代

地方都市に住んでれば良くある事

2011/06/18 13:24
ある ?さん / 女性 / ?代

ぱっと出てくるのでも、「えらい」→「疲れた」、「たいぎい」→「面倒くさい」、「なおす」→「片付ける」などなど沢山

2011/06/18 13:23
ない なべちゃんだよさん / 男性 / 70代

アナウンサーでイントネーションを間違って発音している人を見かけるが、自分はない。気が付いていないのかも。

2011/06/18 13:23
ある ?さん / / ?代

イントネーションが違ったり、意外と多いかも

2011/06/18 13:23
ない kk13さん / 男性 / 50代

思い当たらない

2011/06/18 13:23
ある ?さん / / ?代

た〜くさんある

2011/06/18 13:23
ある ?さん / 女性 / ?代

東京弁ってあるんだよね

2011/06/18 13:22
ない ?さん / / ?代

関東の人なら標準語(テレビマスコミ語)と方言がつきにくいかもね。

2011/06/18 13:22
ある ?さん / 女性 / ?代

「はいる」○○のテレビがはいるよ〜。テレビにはいる。

2011/06/18 13:22
ある ?さん / / ?代

方言の方が、その状態を的確に現しているものがあります。

2011/06/18 13:22
ある takaさん / 男性 / 40代

標準語って何が基準になっているのかな?

2011/06/18 13:22
ある ?さん / / ?代

モノを片づけることを"なおす"と言っていた。