コメント総数:9507件
髪の毛を「しばる」は関西弁だったらしい・・・ 関東で髪の毛を切ってもらったら、「関西ですか?」と聞かれました
物を片付けるときに「なおす」といったら回りに???が飛んでた(西日本出身が東京にいた頃の話)
東京の言葉は標準語だとばかり思ってた。
うっちゃるが方言だって言われたときはびっくりしました。
です
冷たいコーヒーが欲しかった時に、「はっこい」と 言ってしまった・・・山形
あると思う
標準語がわからない(^_^;)
自分のしゃべっている言葉が標準語と思っている。
たぶん
うざいって方言なんだね〜
「たいぎい」
ある
結婚して逆パターンならあります。 地元の人や夫と話しててわけのわからない言葉を聞くことがたまにあります。夫は標準語だと思っていたようです。
青森県・北海道に住んでいましたが、手袋は“はく”ものだと思っていました。
ないです
地方出身で今は東京在住ですが、地方に住んでいた時から「これは方言、これはなまり」ということを認識していた。
自身は横浜なのですが、母の出身が静岡で<えみ>と言ったら同郷の人だけに判ったようです。
あまり気にしない
方言だと思って使ってたら標準語だったって事なら沢山リ増す。
コメント総数:9507件
髪の毛を「しばる」は関西弁だったらしい・・・ 関東で髪の毛を切ってもらったら、「関西ですか?」と聞かれました
物を片付けるときに「なおす」といったら回りに???が飛んでた(西日本出身が東京にいた頃の話)
東京の言葉は標準語だとばかり思ってた。
うっちゃるが方言だって言われたときはびっくりしました。
です
冷たいコーヒーが欲しかった時に、「はっこい」と 言ってしまった・・・山形
あると思う
標準語がわからない(^_^;)
自分のしゃべっている言葉が標準語と思っている。
たぶん
うざいって方言なんだね〜
「たいぎい」
ある
結婚して逆パターンならあります。 地元の人や夫と話しててわけのわからない言葉を聞くことがたまにあります。夫は標準語だと思っていたようです。
青森県・北海道に住んでいましたが、手袋は“はく”ものだと思っていました。
ないです
地方出身で今は東京在住ですが、地方に住んでいた時から「これは方言、これはなまり」ということを認識していた。
自身は横浜なのですが、母の出身が静岡で<えみ>と言ったら同郷の人だけに判ったようです。
あまり気にしない
方言だと思って使ってたら標準語だったって事なら沢山リ増す。