デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 11:50
ある むーんさん / / ?代

生寿司。

2011/06/18 11:50
ある ?さん / 女性 / ?代

「手ばたき」 拍手のことなんですが・・・学生の時友人に「手ばたき」と言ったら「なにそれ〜まばたきと一緒?」と思い切り笑われた・・どのこ方言なのか知りませんが 私は東京生まれですが埼玉育ち 埼玉の方言何ですかね?

2011/06/18 11:50
ある ?さん / / ?代

もう標準語は要らないような気がしている。

2011/06/18 11:50
ある ?さん / 女性 / 40代

親が使っていた単語の1つが地方の方言だった。また、小学校の同級生が使っていた「落っこちる」という言葉は東京の方言だった。

2011/06/18 11:50
ある ?さん / / ?代

じゃん

2011/06/18 11:49
ある ?さん / / ?代

忘れてしまっているけど、最近では何が標準語かもわからなくなっている

2011/06/18 11:49
ない ?さん / / ?代

標準語ってなに?

2011/06/18 11:49
ある ?さん / / ?代

ずくない

2011/06/18 11:48
ある 小豆さん / / ?代

色々ありますね

2011/06/18 11:48
ある ?さん / / ?代

全部。

2011/06/18 11:47
ない aireinaさん / / ?代

yes

2011/06/18 11:47
ない 洋さん / / ?代

ない…と、言うより、全国転々としたので何が標準語かわからなくなっている(^^ゞ

2011/06/18 11:46
ない ?さん / 女性 / ?代

生まれも育ちも首都圏で、両親も方言使わないので。語尾につくくらいですか。

2011/06/18 11:46
ない ?さん / 男性 / 20代

これといったものはないです。

2011/06/18 11:46
ある ?さん / / ?代

東京圏だけど・・・小学生のとき担任が、その地域特有の言葉って教えてくれた。

2011/06/18 11:45
ある にょんさん / 女性 / ?代

下記にコメントだれていたピロロさんの新潟の言葉「かもして」は、私の出身の茨城では「かんまして」「かんまわして」に該当すると思います。面白いねー。

2011/06/18 11:45
ない ?さん / / ?代

あまりわからない

2011/06/18 11:45
ある ニィシャンさん / 男性 / 60代

いくつもあります。

2011/06/18 11:45
ある すっちーさん / 男性 / 60代

結構あるみたいです。

2011/06/18 11:45
ある ?さん / / ?代

ゴミほっといて(捨てといて)