デイリサーチ

標準語だと思って使っていた言葉が方言だったことはありますか? のコメント

コメント総数:9507件

2011/06/18 11:41
ある としさん / / ?代

いっぱい

2011/06/18 11:41
ない ?さん / / ?代

あったかも

2011/06/18 11:40
ある ?さん / 男性 / 60代

横浜、長野、茨城などが混じり合っているようですが,自分が標準だと思っています。

2011/06/18 11:40
ある ?さん / 男性 / 30代

大体東京が標準みたいな言い方がどうなんだよ

2011/06/18 11:40
ある アキステノさん / 男性 / ?代

「裏に回して」というのが正しくは「後ろに配って」 っていうのを中学校の頃に聞いたような・・・。

2011/06/18 11:40
ある ?さん / / ?代

関西弁は標準語です。

2011/06/18 11:40
ある ?さん / / ?代

地元では普通だと思っていても方言だと言われる事がありました。

2011/06/18 11:40
ある ?さん / / ?代

カレーのイントネーション

2011/06/18 11:40
ある kawamaさん / 男性 / 60代

有りますね。

2011/06/18 11:39
ある ?さん / 女性 / ?代

考えてみたら、「布団をひく(敷く)」とずっと言ってた…

2011/06/18 11:39
ない ?さん / / ?代

今のところないかも

2011/06/18 11:39
ある ?さん / / ?代

もちゃかる

2011/06/18 11:39
ある ?さん / / ?代

生まれも育ちも大阪ですが、地元の友人に指摘されて初めて母の田舎の和歌山の言葉だと知ってびっくりしたことがありました。

2011/06/18 11:39
ない ノムッチさん / 男性 / 70代

無いかな?

2011/06/18 11:39
ある ?さん / / ?代

なおす→片づける

2011/06/18 11:39
ない ?さん / / ?代

方言かと思っていた言葉が都心部でも使われていた。関東弁?

2011/06/18 11:38
ある ?さん / / ?代

多分

2011/06/18 11:37
ある ?さん / / ?代

机をつる(運ぶ)、えらい(しんどい)、ほかる(捨てる)… 子どもの時は関西弁みたいな(特に語尾が)特徴的な 言い回し以外は、すべて標準語だと思っていました。

2011/06/18 11:37
ない ?さん / / ?代

一応知っている

2011/06/18 11:37
ある ?さん / / ?代

〜さんはみえますか